名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。
来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。
---------------------------------------------------
藤前干潟
今日の満潮時間 9時39分 潮位207cm
今日の干潮時間15時40分 潮位100cm
とても暑い日が続きます。
しかし、今週は小学生の家族連れや、2学期の校外学習の下見にみえる先生などの来館が多くあります。
熱中症などに気をつけてお越しくださいね。
今日も野鳥観察館の周辺は鳥たちの声でとても賑やかで、館内からの野鳥観察も十分楽しめました。
暑いからでしょうか、野鳥観察館前の水たまりには入れ代わり立ち代わり鳥がやってきました。
ムクドリ↓。今日も大きな群れで公園内を移動していました。
ヒヨドリ↓。何度も水浴びに来ていました。
カワラヒワ↓。飛ぶと、黄色の羽がきれいです。
シジュウカラの幼鳥も久しぶりに見られました。
こちらはくちばしなどに傷があった子ガラス↓。餌をねだっていました。
こちらは親から餌をもらう子スズメ↓。
今日観察できた主な野鳥 カワウ199、ダイサギ12、コサギ1、アオサギ12、マガモ5、カルガモ178、ミサゴ3、チュウシャクシギ35、ウミネコ112
明日の満潮時間10時34分 潮位194cm
明日の干潮時間16時15分 潮位121cm