今日は・・大移動をしてきた。
まあ、自分で好きなコースを選んで帰ってきたのだが・・なぜか夕べとまっていたのは神戸・・なのに徳島へいって・・挙句の果てに関空から最終便で戻ってまいりました。
あーーつかれた・・ということで、今日のアップ分は
説明は後日入れます。
とりあえず、画像中心にまとめておきます。
○7月3日(水)
お腹もいっぱいになり・・フレンチポテトも全部食べたし・・そろそろ帰りましょ。
でも、例によって道草しながら、
通らなかった道で・・
途中、意図的に見つけたこの道
Mårten Trotzigs gränd。世界一『細い路地』といわれているようです。
入り口の画像はぼけちゃったのでわかりにくいですが
なもの。
工事中の塔屋を持つのは
『Tyska kyrkanドイツの教会』。14世紀にドイツ人ギルトが創設した・・らしい。
ちょっとにぎやかな通りに
出てまいりました。
Västerlånggatanと呼ばれる、昔の防護壁の後が通りとなっているところのようです。
これは本屋さん
当然ながら閉まってますけどね。
人通りもまだまだあります
この通りで見かけたのは、冒頭の画像のお店。そう、セブンイレブンです。北欧では良く見かけます名前もそのまま『7-11』もちろん、おでんは売ってません!!
こんな趣のある小道も
あるます。
これはどうやらStenbastugrändと呼ばれる小道のようです。1440年にはもう存在していた記録があるそうです。
ちょっと大きな通りに
出てきました。
こんな方も佇んでますけど
ボケボケですね。
ここの前を通るとき
こんなマークが目に入りました。
Högsta domstolen最高裁判所だそうです。
王宮がみえていますが、来たとき
とは、反対側の眺めです。
この先はもうガラム スタン
じゃありませんね。Högsta domstolenと呼ばれる小さな島です。スウェーデン議会の建物や美術館があります。
パルテノン神殿風のこれは・・
遠く夕暮れに
浮かぶのは、さっき見学した市庁舎ですね。
振り返ると
こんな門があります。ここはRiksgaten(国立通り??)と呼ばれスウェーデン議会の立っているるなかなか立派な地区でした。
ちょっと人通りも寂しくなって
きましたね。
でも、昼間は違う顔を持つ街角
ですね。Drottninggatan女王陛下の通りとでもいいましょうかショッピングの・・
角をまがるとまた
違う顔が・・
エンターテイメントの香りがします。
kおばちゃんの泊まっているホテルのお隣も
実は劇場だった・・とこの時知りました。
夜の顔は気がつきませんでした。
すっかり歩きつかれて部屋に戻りTVをつけると、日本ではあまりお目にかからない番組をやっていました。
それがこれです
なんだかわかりませんよね。
これです。これ
ビリヤードです。
ちょっと面白い
な・・と思い眺めていました。
そういえば、お仲間の外資にお勤めのおじさんが、以外にもお得意だったことを最近聞き『へーー』と思ったのを思い出しました。
ヨーロッパではまだまだお盛んなようです。
さすが今日は一日が長かったので疲れました。とうことでおやすみなさいは、本とバタン、キューでした。
アー今日も楽しかった!
まあ、自分で好きなコースを選んで帰ってきたのだが・・なぜか夕べとまっていたのは神戸・・なのに徳島へいって・・挙句の果てに関空から最終便で戻ってまいりました。
あーーつかれた・・ということで、今日のアップ分は
説明は後日入れます。
とりあえず、画像中心にまとめておきます。
○7月3日(水)
お腹もいっぱいになり・・フレンチポテトも全部食べたし・・そろそろ帰りましょ。
でも、例によって道草しながら、

途中、意図的に見つけたこの道

入り口の画像はぼけちゃったのでわかりにくいですが

工事中の塔屋を持つのは

ちょっとにぎやかな通りに

Västerlånggatanと呼ばれる、昔の防護壁の後が通りとなっているところのようです。
これは本屋さん

人通りもまだまだあります

この通りで見かけたのは、冒頭の画像のお店。そう、セブンイレブンです。北欧では良く見かけます名前もそのまま『7-11』もちろん、おでんは売ってません!!
こんな趣のある小道も

これはどうやらStenbastugrändと呼ばれる小道のようです。1440年にはもう存在していた記録があるそうです。
ちょっと大きな通りに

こんな方も佇んでますけど

ここの前を通るとき

こんなマークが目に入りました。

王宮がみえていますが、来たとき

この先はもうガラム スタン

パルテノン神殿風のこれは・・

遠く夕暮れに

振り返ると

ちょっと人通りも寂しくなって

でも、昼間は違う顔を持つ街角

角をまがるとまた

エンターテイメントの香りがします。
kおばちゃんの泊まっているホテルのお隣も

夜の顔は気がつきませんでした。
すっかり歩きつかれて部屋に戻りTVをつけると、日本ではあまりお目にかからない番組をやっていました。
それがこれです

これです。これ

ちょっと面白い

そういえば、お仲間の外資にお勤めのおじさんが、以外にもお得意だったことを最近聞き『へーー』と思ったのを思い出しました。
ヨーロッパではまだまだお盛んなようです。
さすが今日は一日が長かったので疲れました。とうことでおやすみなさいは、本とバタン、キューでした。
アー今日も楽しかった!