Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

最初は船旅(ソグネフィヨルド)

2008-11-14 23:59:09 | ノルウェー
今日も一昨日に比べたら暖かかった。

このところ、お仕事もばたばた・・何か忘れ物してるんじゃないか・・といつもはらはらしてる感じ。
お年だから、忘れることも多いのですよ。

世の中やっぱり景気がよくないのか・・と昨晩実感。
繁華街(飲み屋街)の人出がよろしくない。昨日もお仲間と歩きながら・・えーーなんでこんなに人がいないの・・って話してた。

うーーん、何とかならないのかしらね。

●7月5日(土)

朝は予定通り、目覚まし(携帯の)でお目覚めです。
今日は寝坊したら大変!!という予定なのです。

朝ごはんは7時からなのですが、7時30分にはチェックアウトしたかったkおばちゃん。7時になると同時に朝食会場へ・・
朝食会場・・っていってもホテルの併設のレストランで、ダイニングルームという感じではありません。

ちょっとワイルドなインテリアでこんな室内なんです。

ここで、とにかくさくっと食事を済ませ・・ついでにサンドイッチを1個こしらえて・・こっそりお持ち帰りのkおばちゃんです。だって物価がたかいから・・・

お部屋に戻り、ちょっと一休み、でチェックアウトです。
まあ、今日の切符はもう昨日ピックアップしてあるので、まだ余裕ですが・・
そう、昨日切符をピックアップしたところに向かいます。今日はあそこからお船にのるのです。

乗り場は・・よくわからないので一応きのう切符を受け取った場所に向かいます。
kおばちゃんが到着したとき、丁度建物の中に入ろうとしてたご夫妻と一緒になり、笑顔でご挨拶。彼女達はまだ切符をピックアップしていないようなので、窓口の番号をとって順番待ちです。
kおばちゃんはすでに切符を持っていたのですが・・彼女はkおばちゃんにも番号札を取ったほうがいい・・と進めてくれました。
そうよね、こちらは乗り場を聞くにも・・・順番を守らないとだめなのよね・・なんて思ったのだけど・・kおばちゃん、とりあえず、ご夫婦のそばに荷物を置きっぱなしにして、外に様子を見に行きます。

外には船がもう停泊しており、乗船している人もいます。kおばちゃんも切符を見せて『この船はこれですか?』と聞くと『そうだよ』とのお言葉。ああよかった・・と荷物を取りに戻ろうとしたら、同じように尋ねようとしていた東洋人の男性を発見!なんとなく・・彼は日本人かも・・と思い日本語ではなしかけてみたら・・・やはりそうでした。同じお船に乗るようです。

とりあえず、kおばちゃん荷物を取りに戻り、ご夫婦に『船が見つかったから』と告げて、乗船しました。
船員さんはkおばちゃんの荷物をもって乗船を手伝ってくれました。荷物は、荷物預けの棚に自分でつめこんで・・席を探します。
このお船は指定席ではないので・・一応空席をみつけないといけないのですが・・窓際のお席はみんなもうすでに埋まっています。
さっきお声をかけた男性のお隣が空いていますので、ずーずーしく聞いてみましたら、『どうぞ』と言ってくださいました。ああよかった。

一応窓のないお席をキープ(荷物を置いていたのですが)それは放棄して・・とおもったらさっきのご夫婦が丁度乗船。入れ代わりにそのお席に座ってました。

そんなことをしているうちに・・船は出港してしまいした。


まだ、住宅が見えるようなところですね。船は島の間をぐんぐん進みます。

出航して少し立つと、船室は落ち着いてきました。それと同時にデッキにちらほらと人が出始めました。
そういうkおばちゃんも 出てみました。

今日も良い天気です。

白い泡を残して船は進み ますです。

kおばちゃんの座ったのはいわゆる2階の部分になるのかな?下にもお席はあり、
1階の前方はこのように  視界が開けていました。

そうそう、kおばちゃんの本日のご予定は

こんな感じで・・これから5時間ちょっとこのお船に乗っています。

このお船に乗って・・11月3日のブログに書いた、昨日空から見たソグネフィヨルドSognefjordを今度はお船で楽しもう・・という魂胆です。

ただし、このフィヨルドに入るにはベルゲンからだと72km北上しないといけません。

こんな感じです。

したがってベルゲンを出てしばらくはこんな風に島の間を北上します。
この地図の『赤い細い線』が航路だと思います。

しばらくはこんな光景が続くようです。

左右に島が続きますね 

島は島でも日本のそれとちょっと雰囲気が違いますね。

少し遠くに高いところが見えるようになってきましたね。

まだソグネフィヨルドじゃないんですけど、

良いお天気で、静かな景色。船内にいるのはもったいない気はします。

どのくらい進んだのでしょうか?乗船して1時間半くらいでしょうか?
急にお船の速度が落ちた・・とおもったらどうやら接岸する様子です。

そうなんです、kおばちゃんの乗船したお船は『観光船』という意味合いと、『定期船』という意味合いがあるようです。

停泊したところにはちゃんと駅名・・というか名前が書いてありました。
上の長細い地図の上の方に、ピンクのマーカーでくくってある地名ですね。

何人か下船なさいまして・・感激の再会シーンとなっておりました。

そして船からはバサバサッと新聞の束が投げ下ろされてました。
今日の朝刊でしょうかね?きっと後で誰か取に来るんでしょうね。

島影が遠くになってきました。

そろそろソグネフィヨルドにさしかかってきたのでしょうかね。

デッキのお客さんも増えてきた気がします。

海面の波もこんなに静かな感じから

このような漣がたっているような感じに変わった気がします。

そういば・・・kおばちゃんちっとも室内に入っていませんね。

だってこの景色が見たいのと『空気』が吸いたかったんですよ!!

まだまだ旅は続きます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする