ここ数日間、夫婦揃ってパソコン作業で大変な思いをしたことを、度々ブログ上で綴りました。
KDDIからNTTへ回線を切り替えたためでしたが。
それがやっとすべて完了しほっとしたのも束の間、私は、またまたパソコンにかかわる苦労を、散々舐めさせられる羽目に。
切り替えの際の苦労では、長時間にもかかわらず、気分が落ち込むことは余りありませんでした。
NTTの方々のご親切な対応に感激してしまったからです。
しかし、一昨日のPCトラブルでは、さすがにうんざり。
私には、そのトラブルも、回線を切り替えたため、との思い込みがありました。
ですから、ますます落ち込み、通信会社を移行したことが悔やまれてなりませんでした。
NTTの方は、回線の切り替えは全く無関係と、言われましたが。
まだ半信半疑の私です。
ですけれど、今回のトラブルの相談に乗って下さった方々も、皆さんとても親身に誠実に対応して下さり・・・・・
そこに思いが至ると、NTTに変わって良かった、とさえ思えてきます。
今後、PCのたトラブルに巻き込まれても、大丈夫。
NTTに相談すれば、きっと解決して下さる、との安心感が湧いてきたからです。
しかし果たして、この度の問題は、どうだったでしょうか?
まずは、一昨日見舞われた私のPCトラブルの詳細についてお話しします。
その問題が生じた場所は、gooブログの画像フォルダです。
それを一昨日、利用しようとしたところ、グレイの画面のみ表示され、お絵書きツールが全く現われてくれません。
個人情報を隠すうえで、ブロガーにとっては欠かせない必需ソフトですものね。
これは困った、と私は慌て、家事もそこのけで、PCに向かって、悪戦苦闘し始めました。
いろはの基本しか分かりませんのに、最初は安易に臨み、すぐ元に戻ると楽観的に考えた私。
あれこれいじらって努力している内に、時は瞬く間に流れていきました。
早朝から大陽が昇るまで、といった感じだったでしょうか。
そして、ついに自力で直すことを諦めた私。
回線切り替えが原因と思い込んだ私は、まずNTTに問い合わせの電話を。
相変わらず丁寧に対応して下さいましたが、今まで接してきた数名の方々の中では、一番見劣りしたかしら。(笑)
「何を根拠に、回線のせいだと思われるのですか?」との質問には、チョッピリ気分を悪くした私です。
「回線を切り替えたと同時に、不具合が生じたからです。全くの素人ですから、単純に関連付けてしまいました。」
と私は応えました。
約1時間程かけて下さったでしょうか。
私が目を見張るような迅速な操作で、私のPCの至る所をチェック。
ところが悲しいかな、その結果は原因の究明には至りませんでした。
専門の方にも手が負えないようでは、今後、大変な事になりそう、と無為に流れ去っていく時間の中で、私は益々辛い思いになりました。
切り替えに大変な時間をかけ、また更にこんなトラブルに遭遇しては、本当にやり切れません。
その方がその後、助言して下さった内容は下記の如くです。
gooに問い合わせること。
問合せ先のメールのサイトまで探して下さいましたので、電話を切った後、早速メールを送りました。
メーカーの問題かもしれないので、そちらにも問い合わせてみること。
それも、言われる通りに実行しました。
私のパソコンは富士通製ですが、大変気に入っています。
ところがサポートセンターは有料で、相談料が二千円もとられるのですね~。
自動音声で始まった通話。
何だかその支払いが、とてもばからしく最初は思え、幾度も電話をかけては、「もったいな~い」と言って切り、又かけては切り、を繰り返してしまった私です。(笑)
でも恐らくgooからのメールの返答では、その内容を読んでも、PC操作に無知甚だしい私は、理解することが無理でしょう。
そう思い、支払いも止むを得ないと覚悟し、しばらく迷った末に電話をかけました。
ところがそこのサポートでは対応が無理と言われ、コンシェルジェセンターを紹介されました。
そこは更に千円アップ。
もう勢いで、また電話をかけてしまった私です。。
今度は富士通の相談員の方が、また熱心に、私のPCのあらゆるところをチェックして下さいました。
画像フォルダを扱うジャバのソフトをインストールし直したり、NTTのセキュリティーソフトをチェックしたり、インターネットエックスプロ―ラの設定を初期化したり、あらゆることに手を尽くして下さったようでした。
でもやはり、原因不明。
NTTのセキュリティーに問題があるのかもしれない、ということになり、またNTTに電話をかけ直し。
今度は女性の方が担当でしたが、実に又感じの良い方でした。
この方の調べ方が、一番丁寧だったかもしれません。
三人の方の作業時間を合わせると、延べ5時間くらい経過したでしょうか。
でもがっかり!時間は無為に流れ、貴重な時間を失っただけ。
もし努力の甲斐あり、画像フォルダの機能が復旧していたなら、どんなに疲労濃くても元気復活できたかもしれませんが。
こんな顛末ではあまりに情けなくて、夕食を作っる気力もなく、夫にお弁当を買ってきてもらいました。
このような気分に陥った際の、私のストレス解消法は、とにかく眠ること。
実に安上がりな解消法で、助かっています。(笑)
日中であれば20分の仮眠、日が暮れていれば、できるだけ早く床に就きます。
睡眠を取り目覚めたなら、その気分を引きずっていることはまずありません。
心身ともにリフレッシュしていることがほとんどです。
一昨夜も、8時前に床につき、昨朝は三時前に目覚めました。
気分はすっかり立ち直り、もとの元気な私に戻っていましたが・・・・・・
階下に降り、早速、私のブログの画像フォルダを覗いたところ、現状は何も変わっていませんでした。
NTTには、gooから対処法の説明があれば 連絡してください、と言われています。
それに従って、もう一度修復できないか、試して下さる、とのことでした。
頭の隅では、最悪の場合は、PCの買い替えも止むを得ない、と思い始めています。
どこまで、我が家は予想外の出費が続くのでしょう。
とは言え、私は臨時出費もあろうかと、投資の損失を計画的に取り戻すべく、5年を一つの節目に、貯蓄計画を立てた時、予備費を用意しておきました。
その残高があるうちは、私の計画はさほど狂わないのですが、それも次第に減っていて、今後さらに大きな臨時出費があると、計画が狂ってしまいいそうです。
そんなことになりませんように。
保険料も住民税も、電気料金も上がりました。
さらに消費税もアップし、その上インフレでは、私の予算生活が計画通り、いつまで維持できるか、何とも不安です。
五年経ち、まずは第一目標を達成したなら、新たなスタートで、予備費を又用意して臨むつもりなんですけれどね。
こんな状況ですから、贅沢な暮らしは慎むよう心掛けていますが、体力もない私は、ささやかな幸せで、十分。
これって、やせ我慢?(笑)
心穏やかに過ごせる、今の堅実な暮らしを、私はとても気に入っています。
でもいくら倹約を心がけていても、とんでもない臨時出費がつきまとう我が家。
こればかりは仕方ないことですね~
さてさて私のパソコンの今後の行く方は・・・・・・
パソコンを初期化する方法もあるようですが、そうなるとまた大変な事に
昨夜、夕食になり、旦那さまを呼んだ際、私に向かって言った第一声は、「メールのサイトが見られなくなっているよ」でした。
またびっくりの私でしたが、冷やかに(笑)言いました。
「もう私は関わるのは嫌!。あなたのパソコンの問題なんだから、解決すべく自分で頑張ってね」と。
一体我が家のパソコンは、どうなってしまったのでしょうか。
お立ち寄りくださいまして有難うございました。
宜しければ緑のバーナーに、一押しお願い致します
励みになり、嬉しく思います