今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

民意とは SNSの怖さ

2024-11-22 07:18:39 | 社会 政治

兵庫県の知事選挙は斎藤氏が再選されましたね。

私はこの方の人柄やこの度の経緯は、ほとんど理解できていないので、

とやかく感想を述べる資格はないのですが・・・。

 

そうは言っても、少々驚きの結果でした。

県議からも見放され、断罪された人が再選されたことに。

私もニュースで、この方が謝罪と反省の弁を述べるのを、幾度か見ました。

印象は、とても爽やか。

県政改革への意欲も感じられました。

 

 

でも事実と印象は別の物。

恐らく彼の印象に惹かれた方が大勢いらして、それがSNSを通して、民意のうねりとなって言ったのでは。

彼の勝利は、SNSの勝利。

そんな気がしてならない私です。

 

トランプ氏の大統領選挙の勝利も、その様に言われていますね。

徹底的に調べ上げ報道するマスメディアよりも、SNSで語られることの方が、大衆の気持ちを引き付ける。

それが民意と言われれば、それまでですが、何だか怖い。

 

SNSで思い出すのは、東日本大震災です。

福島県に設置された原子力発電所が被害を受けた時の事。

世の中は騒然。

今後どうなるか不安に襲われる中、SNS上ではその不安を煽るような放言が蔓延していきました。

東京からも脱出などと・・・。

 

私は自分自身が被爆した身でしたから、福島の方々の心中を察し、いたたまれない気持ちになったものです。

専門家に任せ、民衆はもっと静かに見守れないものかと、腹立たしくさえなりました。

実際は、SNS上で騒がれたことは杞憂に終わり、その後しばらく経過すると、平安な世の中になりました。   

 

 

震災が起き、次女に初めて会った時、Mちゃんが言った最初の言葉は

「風評被害が心配」でした。

思いがけない言葉で、私は驚いたものですが・・・ 。。

SNSにはその傾向が多分にあるのでは。

 

民意はとても大切ですが、SNSが悪用されると恐ろしいですね。

個々に、事実をしっかりと見極める能力が求められる時代になったのでしょう。

わたしも真偽をはっきりと認識できる能力を身に付けたい、と今は願っています。

 

安価な補聴器ですが、家の中で私は大変重宝しています。
ボリューム2にすると、ピーと言うハウリングが入って使い物にならないので、いつも1に設定して使用していましたが、
最近、微妙に操作し、1と2の間位にすると、今まで以上に音声が明瞭になり、喜んでいます。
家の中でしたら、この安い補聴器で十分。
心からお薦めしたい商品です。
私は両耳で使用していますが、片耳でも効果はあります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

PVポイントランキングのみ参加しています。

お立ち寄りくださいましてありがとうございました

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログを書くときの私の心得... | トップ | 狼狽し110番に電話 »
最新の画像もっと見る