河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

通)心理学研究科博論審査と臨床実習指導者会議

2013-02-16 | 大学
今日は午前中は岡山駅前キャンパスで通信制心理学研究科博論審査があり、学内審査委員として依頼され参加した。
事前に膨大なページ数の博論に目を通し、結構大変だった。
筋電図を用いた研究だったため私に依頼が来たのだが、心理学研究というのはかなり特殊な分野だと言うことがよく分かった。

午後は理学療法学科の臨床実習指導者会議が岡山駅前キャンパスのすぐ近くのサン・ピーチOKAYAMAで行われ、休む間もなく駆けつけた。
年を追う毎に本学の卒業生が実習施設の代表として参加する割合が増えてきており、毎年心強く思う。

3期生のゼミ生の濱田君が新しく実習施設を引き受けてくれ今回の会議に参加してくれたので、久しぶりにいろいろと話をした。
会議終了後ちょっとだけ自宅に寄ってもらったが、彼がゼミ生として昔自宅に遊びに来ていたのはもう14年くらい昔のことになる。

月日の経つのは本当にあっという間だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする