恒例の学友会との意見交換会が行われた。
これは、本学の理事長が重視しているものであり、直接学生の意見をくみ上げるための取り組みである。
理事長、副理事長、学長、副学長などが参加し、学友会の委員の学生と意見交換を行う。
私は金曜日は岡山駅前のクリニックで診療があるため、第2部の懇話会からの参加となった。
午後6時20分からの予定であったので間に合うと思っていたら、会場に到着したらすでに中盤であった。
第1部が早く終了したらしい。
学友会の委員の学生から名刺をもらい、学生の将来の夢や毎日の生活のことなどいろいろと教えてもらった。
車は高梁市内の駐車場に止めて、JRで帰宅した。
明日は高梁で通信制大学院のスクーリングが行われるからだ。
これは、本学の理事長が重視しているものであり、直接学生の意見をくみ上げるための取り組みである。
理事長、副理事長、学長、副学長などが参加し、学友会の委員の学生と意見交換を行う。
私は金曜日は岡山駅前のクリニックで診療があるため、第2部の懇話会からの参加となった。
午後6時20分からの予定であったので間に合うと思っていたら、会場に到着したらすでに中盤であった。
第1部が早く終了したらしい。
学友会の委員の学生から名刺をもらい、学生の将来の夢や毎日の生活のことなどいろいろと教えてもらった。
車は高梁市内の駐車場に止めて、JRで帰宅した。
明日は高梁で通信制大学院のスクーリングが行われるからだ。