昼過ぎに、東京医科歯科大に通う息子からLINEが入った。
「医科歯科と東工大くっつくらしい」
ネットを見るとYahooニュースにも出ていた。日経のWebにも出ている。
これまで、国立大の統合では、名古屋大と岐阜大が2020年に運営法人を統合したケースがあるが、東京工業大と東京医科歯科大は教育や研究が国内最高水準にあるとして、文部科学省が「指定国立大学法人」としている大学である。
この二つの大学が統合されたら最強の医工連携が達成されるだろう。
すぐに思いつくのは東京医科歯科大学には直腸がんに対する「ロボット手術」の領域で日本を代表する消化器外科医の絹笠祐介教授がいる。
東京工業大と協力すればda Vinci Surgical Systemを超える日本製の手術用ロボットの開発も可能なのではないだろうか。
統合によって、政府の10兆円規模の大学ファンド(基金)による支援を受けられる「国際卓越研究大学」の指定を目指すとのことだが、本当にすごい話である。
これからの少子化の流れの中では、大学は徐々に統合整理されていくことになる。
まずは国立大学でその動きが始まっているが、やがて私立大学もこうした大型合併が進んでくると思う。
「医科歯科と東工大くっつくらしい」
ネットを見るとYahooニュースにも出ていた。日経のWebにも出ている。
これまで、国立大の統合では、名古屋大と岐阜大が2020年に運営法人を統合したケースがあるが、東京工業大と東京医科歯科大は教育や研究が国内最高水準にあるとして、文部科学省が「指定国立大学法人」としている大学である。
この二つの大学が統合されたら最強の医工連携が達成されるだろう。
すぐに思いつくのは東京医科歯科大学には直腸がんに対する「ロボット手術」の領域で日本を代表する消化器外科医の絹笠祐介教授がいる。
東京工業大と協力すればda Vinci Surgical Systemを超える日本製の手術用ロボットの開発も可能なのではないだろうか。
統合によって、政府の10兆円規模の大学ファンド(基金)による支援を受けられる「国際卓越研究大学」の指定を目指すとのことだが、本当にすごい話である。
これからの少子化の流れの中では、大学は徐々に統合整理されていくことになる。
まずは国立大学でその動きが始まっているが、やがて私立大学もこうした大型合併が進んでくると思う。