”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

エルゴ2000TT

2011年01月09日 | 漕艇 Rowing
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
ボート歴20年を越えるキャリアの中、未だかつてエルゴの2000㍍TTというものをやったことがなかったのですが、
今日はじめてやってみました。

中学生トリオのうち、2人が体調不良と故障だったので、並べた相手はMio一人
十分なアップののちスタート

おっさんは、SRを上げて漕ぐとすぐにバテてしまううえ、最近すっとこ回らないエルゴということで、
25前後のSRで漕ぐ作戦。
案の定、4分も過ぎればガタガタと崩れてくる。
反面隣で漕いでいるMioさん、えらい馬力でSR30をキープ。それを横目にこちらはマイペースを貫いた。
最後の250㍍はだせる力を振り絞ってSRも28~30に上げたんだが、気になるスコアは
なんと、7分45秒
最低でも7分40秒は出しておきたかったが、遠く及ばず。
これが現状ですわ。
なんちゅうか、体への負担が大きい、大きすぎる。
乳酸地獄ですね。

対するMio選手、8分01秒2という驚異のスコア
中学1年生です。
2000TTが今回で3度目のトライということながら、スタートからガンガン飛ばしていき、途中まわりの大人から
『行け!行け!落とすな、足蹴り5本だ、まだまだ大丈夫、ラスト追い込め』と檄をとばされながら、それにしっかり反応して出したスコア。
怖いもの知らずというか、すごい度胸。

来週のエルゴ大会も、この勢いで行ってほしいね


おとなしくできません

2011年01月09日 | 漕艇 Rowing

このところ腰痛に悩まされています。
12月半ばからなので、けっこう長引いているほうです。

ボートが原因で、年に何度か軽いぎっくり腰を起こすことがあるのですが、
15年以上の長きにわたってお世話になっている整骨院の先生のゴッドハンドにかかれば
1回もしくは2回の施術で回復するのですが、今回は長い!

年末から5回くらい通院しています。
そもそもの要因は、電気をあてて、先生にマッサージしてもらって、完治しきっていない、かなりよくなった状態で
ボート漕いだり、エルゴしたりの日々で、そのたびにリセットされてしまうんです。

今日も午前中にマッサージしてもらい、かなり調子よくなったんですよ。
今日はムリはしないぞ、と心に決めておきましたが、結局息子を連れ出して、夕方紀ノ川河川敷を走ってきました。
走るのは、さほど腰への負担がかからなかったですね。
しかし、半時間かけて5㌔ほど走ったのですが、それだけでふくらはぎや太ももがダルイ。
しかも心肺機能が苦しい。
ゼーゼー言うほどではないものの、いい運動になりました。

腰は大事です
はやく痛みの無い状態に戻ってくれ~