押忍!!
雲のダンナ@鹿沢園地・嬬恋村です。
今日の鹿沢園地は朝から降ったりやんだりの不安定な
お天気が一日中続きました。
午前中はボランティア棟周辺の除草のお手伝いを行い、
午後は清流の小径にある指標の清掃を行ないました。
ボラ棟周辺は夏草が伸びていて見ていても鬱蒼とした
感じでしたが表裏、テラス周辺も綺麗になりました。
午後は時々小雨の降る中、清流の小径の指標を清掃して
きました。
本来は4月の総会後に行なっていたのですが本年度は
園地内の危険木の確認作業があり清掃が出来ていま
せんでしたが夏シーズンを前にしてこれで一息です。
【3連休初日の今日は午後からぞくぞくとクルマが押しかけキャンプ場は満杯です】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/3faa5e229d9c2d093d7d1ea7697f192b.jpg)
【オートキャンプ場もすべてのサイトが埋まっていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/b7594ed7366577752717100c85c5d6a2.jpg)
【野草園ではギンバイソウが真っ盛りを迎えています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/40e44b62aea0bab4dd546c70e8a36123.jpg)
【カラマツソウも白く輝いて咲いています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/1e70a27a71f89d689b9ca0d0c71909a0.jpg)
【ノアザミもだいぶん咲きそろい始めました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/54f55abe97bd0bc7201b7a791b1496c7.jpg)
【別のところではノハラショウブが我が世の春とばかりに咲き誇っています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/d6075157c7787beeaa65d4133af4d80d.jpg)
【ホタルのシーズン、山ホタルブクロも目立ってきました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1e/1380e21fd53c1a4e45a93cb7003687a3.jpg)
【ヤマホタルブクロを下から覗いていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/c0daa60e7b06e58ec75197a83d32c3aa.jpg)
【水辺の小径は夏草で繁っていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/843a61eff7bdb444214f9c3781f594bb.jpg)
【2時間半かけて除草すると散策路もはっきりと見えて来ました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/5901aec6ef61b08aed9acc73eed04583.jpg)
【ボランティア棟も前も夏草がいっぱいでした】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/05251f76032edc77794b08c6a4c229c9.jpg)
【刈払をしてすっきりとしました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/15/11fe50fbaccdffc9ade3e4498157509f.jpg)
【清流の小径の車椅子用のスロープはこのように壊れていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/526518e724213f50834e18de899ba8f9.jpg)
【昨日補修作業が行われて元通りになりました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/e900cd9d3169b21b19166d2cb20ee16c.jpg)
【さらに上流部分でも倒木でベース部分と欄干が壊れていましたこちらも綺麗に直りました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/4bc46a4a7b10fb9004c0276af98b59a7.jpg)
【前からの部分と補修部分が一目瞭然でわかります】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/4fb79e4f28166207a1b545f0c1278ee6.jpg)
【すずらん橋そばの石畳も一部が剥がれていましたがこのように直りました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/c4c9e38d73671ce05a228a4f3dd11c84.jpg)
【清流の小径の指標が相当汚れていたのでゴシゴシ清掃しました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/8bc30ddb9405132eb18c8b3e2744d9ce.jpg)
【清掃が終わるとこのように綺麗になりました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/4f522bd8d860cf991394d3369c31f8e5.jpg)
【3番指標もご覧のとおりに汚れていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/047be4ebea4ff39c19ab21ae2c362415.jpg)
【見違えるように綺麗になりました。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/572947b12f4b4e16d015fd89c6ef85d1.jpg)
では、では。
雲のダンナ@鹿沢園地・嬬恋村です。
今日の鹿沢園地は朝から降ったりやんだりの不安定な
お天気が一日中続きました。
午前中はボランティア棟周辺の除草のお手伝いを行い、
午後は清流の小径にある指標の清掃を行ないました。
ボラ棟周辺は夏草が伸びていて見ていても鬱蒼とした
感じでしたが表裏、テラス周辺も綺麗になりました。
午後は時々小雨の降る中、清流の小径の指標を清掃して
きました。
本来は4月の総会後に行なっていたのですが本年度は
園地内の危険木の確認作業があり清掃が出来ていま
せんでしたが夏シーズンを前にしてこれで一息です。
【3連休初日の今日は午後からぞくぞくとクルマが押しかけキャンプ場は満杯です】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/3faa5e229d9c2d093d7d1ea7697f192b.jpg)
【オートキャンプ場もすべてのサイトが埋まっていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/b7594ed7366577752717100c85c5d6a2.jpg)
【野草園ではギンバイソウが真っ盛りを迎えています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/40e44b62aea0bab4dd546c70e8a36123.jpg)
【カラマツソウも白く輝いて咲いています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/1e70a27a71f89d689b9ca0d0c71909a0.jpg)
【ノアザミもだいぶん咲きそろい始めました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/54f55abe97bd0bc7201b7a791b1496c7.jpg)
【別のところではノハラショウブが我が世の春とばかりに咲き誇っています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/d6075157c7787beeaa65d4133af4d80d.jpg)
【ホタルのシーズン、山ホタルブクロも目立ってきました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1e/1380e21fd53c1a4e45a93cb7003687a3.jpg)
【ヤマホタルブクロを下から覗いていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/c0daa60e7b06e58ec75197a83d32c3aa.jpg)
【水辺の小径は夏草で繁っていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/843a61eff7bdb444214f9c3781f594bb.jpg)
【2時間半かけて除草すると散策路もはっきりと見えて来ました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/5901aec6ef61b08aed9acc73eed04583.jpg)
【ボランティア棟も前も夏草がいっぱいでした】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/05251f76032edc77794b08c6a4c229c9.jpg)
【刈払をしてすっきりとしました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/15/11fe50fbaccdffc9ade3e4498157509f.jpg)
【清流の小径の車椅子用のスロープはこのように壊れていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/526518e724213f50834e18de899ba8f9.jpg)
【昨日補修作業が行われて元通りになりました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/e900cd9d3169b21b19166d2cb20ee16c.jpg)
【さらに上流部分でも倒木でベース部分と欄干が壊れていましたこちらも綺麗に直りました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/4bc46a4a7b10fb9004c0276af98b59a7.jpg)
【前からの部分と補修部分が一目瞭然でわかります】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/4fb79e4f28166207a1b545f0c1278ee6.jpg)
【すずらん橋そばの石畳も一部が剥がれていましたがこのように直りました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/c4c9e38d73671ce05a228a4f3dd11c84.jpg)
【清流の小径の指標が相当汚れていたのでゴシゴシ清掃しました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/8bc30ddb9405132eb18c8b3e2744d9ce.jpg)
【清掃が終わるとこのように綺麗になりました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/4f522bd8d860cf991394d3369c31f8e5.jpg)
【3番指標もご覧のとおりに汚れていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/047be4ebea4ff39c19ab21ae2c362415.jpg)
【見違えるように綺麗になりました。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/572947b12f4b4e16d015fd89c6ef85d1.jpg)
では、では。