押忍 !!
雲のダンナ@須磨・神戸です。
先週、7月以来になる鹿沢園地を散策してきました。
もちろん紅葉を求めての鹿沢入りでしたが園地内は朝
から濃い霧が立ち込めたり時おり雨模様でしたが静かな
森歩きを楽しむことが出来ました。
園地の木々はそれぞれに紅黄葉していましたが木々の
紅葉度の幅が広くようで真っ赤、真っ黄になっているかと
思えばまだまだ青葉の木々も多くみられました。
これも今年の激暑の影響なのでしょうかね。
台風27号が通り過ぎれば鹿沢園地も晩秋から初冬の装いを
見せてくれる時期になりますね。
【沢山の色とりどりの落葉が舞い落ちたカエデの小径】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/9e193bd49d2f3d09369189c75bf54921.jpg)
【白樺園地の散策路はあでやかな彩に染められていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/8838a688cc071595e66167ba1d2ffb37.jpg)
【片隅に独りたたずむオオウバユリの種袋も紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/05e6790f221c194381823aa53f4156e2.jpg)
【足元をみると散策路前面に色とりどりの落葉が敷き詰められています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/5ad1f2288acac6b7bb18b05151ba2fa1.jpg)
【ハウチワカエデの紅葉がギラっと目を奪います】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/2673a62c8a1a9e098336624a839663ad.jpg)
では、では。
雲のダンナ@須磨・神戸です。
先週、7月以来になる鹿沢園地を散策してきました。
もちろん紅葉を求めての鹿沢入りでしたが園地内は朝
から濃い霧が立ち込めたり時おり雨模様でしたが静かな
森歩きを楽しむことが出来ました。
園地の木々はそれぞれに紅黄葉していましたが木々の
紅葉度の幅が広くようで真っ赤、真っ黄になっているかと
思えばまだまだ青葉の木々も多くみられました。
これも今年の激暑の影響なのでしょうかね。
台風27号が通り過ぎれば鹿沢園地も晩秋から初冬の装いを
見せてくれる時期になりますね。
【沢山の色とりどりの落葉が舞い落ちたカエデの小径】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/9e193bd49d2f3d09369189c75bf54921.jpg)
【白樺園地の散策路はあでやかな彩に染められていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/8838a688cc071595e66167ba1d2ffb37.jpg)
【片隅に独りたたずむオオウバユリの種袋も紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/05e6790f221c194381823aa53f4156e2.jpg)
【足元をみると散策路前面に色とりどりの落葉が敷き詰められています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/5ad1f2288acac6b7bb18b05151ba2fa1.jpg)
【ハウチワカエデの紅葉がギラっと目を奪います】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/2673a62c8a1a9e098336624a839663ad.jpg)
では、では。