3/29,朝から昼まで春の重い雪が積もった。
20cm位だけどとても重い。
昨年も同じ頃雪になり、湯の平のシラビ・オオシラビソを数多くなぎ倒した。
一部は登山道をふさぐかもしれない。
家の周りの木で検証してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/5c875cfb0dcacb53b7f712c4722a4432.jpg)
(ヤマツツジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/1864d3b008543ee45b46bda0e7b5d710.jpg)
(ムクゲ)
ヤマツツジやムクゲは弾力性があり、地面近くに押し倒されても、何事もないように回復する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/f92f7f7700a4dba1cb25b55c5c6cdab4.jpg)
(ヒノキ)
ヒノキは木自体が強靱なので、重さをはね返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/07/19b6bbd54e3d6b2f508c87476f56eb05.jpg)
(カエデ)
カエデは弾力性はなく、木自体も強靱さがあるとは言いがたく、危うい。
シラビソ・オオシラビソは弾力性や強靱さに欠けるので、春先の重い雪には弱い。
春の重い雪は結構悪さする。
明日3/30以降、登山道を塞ぐ倒木があり得るので、そのつもりで登られたし。
(投稿:ワイルド三太)
20cm位だけどとても重い。
昨年も同じ頃雪になり、湯の平のシラビ・オオシラビソを数多くなぎ倒した。
一部は登山道をふさぐかもしれない。
家の周りの木で検証してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/5c875cfb0dcacb53b7f712c4722a4432.jpg)
(ヤマツツジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/1864d3b008543ee45b46bda0e7b5d710.jpg)
(ムクゲ)
ヤマツツジやムクゲは弾力性があり、地面近くに押し倒されても、何事もないように回復する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/f92f7f7700a4dba1cb25b55c5c6cdab4.jpg)
(ヒノキ)
ヒノキは木自体が強靱なので、重さをはね返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/07/19b6bbd54e3d6b2f508c87476f56eb05.jpg)
(カエデ)
カエデは弾力性はなく、木自体も強靱さがあるとは言いがたく、危うい。
シラビソ・オオシラビソは弾力性や強靱さに欠けるので、春先の重い雪には弱い。
春の重い雪は結構悪さする。
明日3/30以降、登山道を塞ぐ倒木があり得るので、そのつもりで登られたし。
(投稿:ワイルド三太)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます