
今日は午前中に(人吉市PTA研修会)が中小企業大学校でありました。今年の講師は、多良木高校のSaito校長さんでした。「親の目更新」といく題目での話でした。私のポン友です。いらんこと言わぬように数日前にクギは刺しておきましたがヒヤヒヤして聞いていました。さすが約束は果たしてくれました。
もう一つ見直したのは上手だったことです。生徒指導、野球ともに一生けん命した人なので説得力がありました。体験に基づいたことは人に訴える力があるなあと感じました。一つだけメモしました。(意識した駆け引き)です。このことは私もいちばん納得した言葉だったからです。いつも気をつけていることの一つです。ご苦労でした、Saito校長さん!
昼過ぎから学校に行って仕事してきました。学校では午前中に6年生PTAの(門松つくり)がありました。私はどういう訳か昨年も参加できませんでした。学校に来て見たら、りっぱな門松が作ってありました。写真は後日に紹介します。ちょっと雨も降ったみたいで作業もたいへんだったかと思います。ありがとうございました。
今夜も
です。
今日の天気(
&
)
もう一つ見直したのは上手だったことです。生徒指導、野球ともに一生けん命した人なので説得力がありました。体験に基づいたことは人に訴える力があるなあと感じました。一つだけメモしました。(意識した駆け引き)です。このことは私もいちばん納得した言葉だったからです。いつも気をつけていることの一つです。ご苦労でした、Saito校長さん!
昼過ぎから学校に行って仕事してきました。学校では午前中に6年生PTAの(門松つくり)がありました。私はどういう訳か昨年も参加できませんでした。学校に来て見たら、りっぱな門松が作ってありました。写真は後日に紹介します。ちょっと雨も降ったみたいで作業もたいへんだったかと思います。ありがとうございました。
今夜も

今日の天気(


今の時期は、期末テストも終わり、部活もシーズンオフになったし、少し余裕があるけど、学校行事の『合唱コンクール
でも、とっても楽しいです
話はすごく変わりますが、この前、ソフトで県選抜の予選会がありました。AKKOやSEINAなど、8人が一次選考会に出て、見事3人が残りました
結果が、良かれ、悪かれすぐに報告します
西小女子サッカ-もスタ-トしました。今年もがんばります。