今日は3月31日。27年度のお終い日です。
朝から役場職員の退職辞令交付式が行われました。fukuyama課長とtuchiya主幹が退職していかれました。二人とも定年での退職ではなく、1,2年を残しての退職でした。ご苦労様でした。
午後からは教職員の退職辞令交付式が総合庁舎で行われました。fujimoto校長先生をはじめ、多くの先生たちが今日でお終いでした。今年は20名の退職者。16名が定年、4名が希望退職でした。そのうち、10名の校長先生が退職でしたので、大きな節目になりそうだなあと顔ぶれを見ながら思ったことでした。
私も6年前に退職しました。ちょっと昔のことを思い起こしながら参加しました。(第2の人生)とかは言われますが、ステップアップではなく最終章に向けて!というイメージがあるのでです。しかし、長い間、ご苦労様でした。少し、ゆっくりしてもらって第2の人生に入ってほしいものです。
夜は、教育委員会sintaroさんが、今日で辞められるので課内でお祝いをしました。4年間、ご苦労してもらいました。私と同じ年です。
春は(別れと出会いのシーズン)です。今日はお別れ、明日は出会い、切り替えが難しいですが、私も明日はラストランのスタートを切る予定でいます。
今日は、ようやく桜満開になったのに(雨)・・・どうしていい天気での花見はできないのでしょうか。
今日の天気()
朝から役場職員の退職辞令交付式が行われました。fukuyama課長とtuchiya主幹が退職していかれました。二人とも定年での退職ではなく、1,2年を残しての退職でした。ご苦労様でした。
午後からは教職員の退職辞令交付式が総合庁舎で行われました。fujimoto校長先生をはじめ、多くの先生たちが今日でお終いでした。今年は20名の退職者。16名が定年、4名が希望退職でした。そのうち、10名の校長先生が退職でしたので、大きな節目になりそうだなあと顔ぶれを見ながら思ったことでした。
私も6年前に退職しました。ちょっと昔のことを思い起こしながら参加しました。(第2の人生)とかは言われますが、ステップアップではなく最終章に向けて!というイメージがあるのでです。しかし、長い間、ご苦労様でした。少し、ゆっくりしてもらって第2の人生に入ってほしいものです。
夜は、教育委員会sintaroさんが、今日で辞められるので課内でお祝いをしました。4年間、ご苦労してもらいました。私と同じ年です。
春は(別れと出会いのシーズン)です。今日はお別れ、明日は出会い、切り替えが難しいですが、私も明日はラストランのスタートを切る予定でいます。
今日は、ようやく桜満開になったのに(雨)・・・どうしていい天気での花見はできないのでしょうか。
今日の天気()