言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

1月晦日に

2012年01月31日 | 日記
 この前、正月だったのに、今日で1月もお終いです。早いです。今朝の新聞には(出水のツル北帰行)の記事がありました。30日に1陣が飛び立ったそうです。去年より2日早かったようです。どうしてシベリアの気候が分かるのでしょうかね。たぶんに(鳥脳力:ちょうのうりょく)があるのだろうと思いました。
 ツルの北帰行と聞いて春到来かと思いきや、明日から寒くなるようです。ちょっと風邪気色なので用心!用心!です。

 先日、本屋で本を買ったら袋の中にCM的な小冊子が入っていました。パラッと見て捨てようと思ったところ、次の記事が目に入りました。

  《バレンタインデー中止のお知らせ》2012年2月14日のバレンタインデーは、下記の理由を以て中止する運びとなりました。
 ①チョコをもらえない哀れな男子が年々増えているため
 ②チョコをもらえない男子が、悔しくて自分でチョコを買い占めるため
 ③チョコレート不足となり、茶色だったら何でもいいかなってなってしまうため      ④⑤⑥はカット。 


 というようなことです。面白いこと&くだらないことを考える人がいるものです。それをと見てしまった私も笑いものです。○永チョコに騙されながら、1年に1度くらいは戯れてもいいのかもしれません。
 ちなみに私はデーではなくて、バレンタイン週間に数年前からチャレンジしていますが、その恩典にはまだ授かったことはありません。

 今日の天気( 今朝はー3℃)

  
  
    日本なら、出来る

       

釜石東中学校の生徒が描いたロボットの絵。「これがあれば、皆を助けられる」陸はもちろん、海の中でも稼動し、人命救助、瓦礫の撤去をする。

熊本へ

2012年01月30日 | 日記
今日は朝から県庁へ。(熊本県市町村教育委員大会)があったのです。私を含め5名の教育委員さんに課長の運転でした。午前中はH委員さんが初任教育委員研修で課長と一緒に別研修会。あとの4名は何もなかったのですが朝から一緒に同行。
 私は文化課に陳情。山田大王神社の修復の件といろいろとある村内文化財保存のあり方について教わってきました。他の委員さんはヒマ持て余しでした。
 文化課には行ってよかったです。これから山江に残されている壊れそうな文化財をどうにかしなければ、と思っています。隣の義務教育課にも立ち寄ってきました。Ume先生が頑張っていました。
 
      

 午後からは研修会。三鷹市の教育長さんの講演と山本教育長の講話でした。コミュニティ・スクールの話が聞けました。教育委員さんにも聞いてもらったのでよかったです。往復、課長の運転でした。ご苦労でした。来年は人吉みたいに泊まりもあっていいなと思いました。

 今日の天気(

  大胆で、そして丁寧な仕事を習う
   
   

 釜石教育会館前のがれき撤去作業。器用に丁寧に分別して作業している重機に感動。自分も丁寧な仕事をするぞと決意する。後ろ姿は釜石東中学校の先生。
  
 

駅伝

2012年01月29日 | 日記
 今日は(青年団駅伝)の応援に行きました。あさぎり役場駐車場をスタート・ゴール、そして中継点も同じ場所ですので見る者にとってはとっても都合よかったです。周回コースは人手も少なくて済むし、見る者も全員見れていいのですが、欠点は、山江チ-ムはいま何位?なのか分かりづらいということです。
 山江青年団は1区から出遅れました。1区ですでに周回遅れになってしまったのです。しかし、おかげで8人全員がタスキを渡すことができました。繰り上げスタ-トなるモノがなかったからよかったのかもしれません。
 
 

           

 熊日郡市対抗女子駅伝は山江中のMaiさんが球磨郡代表で1区スタ-トでした。課長からもらいました。体調が悪かったのでしょうか。録画放映のテレビでも見ましたが、体が重そうな走りでした。天草市は初優勝でした。やはり序盤からよかったようです。
 山江青年団も球磨郡もエ-スがいないということがきつかったようです。来年に期待です。

 Y社教の話によると、青年団がこのような行事をしているのは(球磨郡)だけのようです。山江ももっともっと若い人が青年団に入るようにしたいものです。

 ※ 富士山周辺で地震多発です。何かしら日本のアチコチで地盤が歪みつつあるようです。人吉もいつ起きてもおかしくない日向灘があります。ご用心を。

 今日の天気(

  思いの外、いい出来だった

          

 唐丹(とに)町けろべ(花露部)地区の岸壁。去年生徒がちょっぴりいたずらして落書きを。したら地域の方が激怒し、お詫びに生徒と職員で塗った。これだけは残った。

土曜日

2012年01月28日 | 日記
 今日は何もない土曜日でした。
 昨夜のことから。昨夜はちょっと(ずいぶんか)遅めの新年会でした。教育委員さん4名&委員会事務職員10名。全員集合でのでした。体調不十分の職員もいましたが(かたって)もらってよかったです。委員長が意気に感じる方で(絆)の強さをいつも問うておられます。そんな意味からも昨夜は全員集合でノミニケーション=コミュニケーションができてよかったです。
 昨夜は遅くまで1次会があったせいか、お利口さんで1次会で終わりでした。

 また、昨日の(ようこそ村長さん)は熊日にも人吉新聞にも掲載されていました。早めに紹介してもらってよかったです。
 
 今日は土曜日で何もすることはなく、昼からは昼寝の寝だめをしました。やるべきことはたくさんあるのですが、また放りっぱなしの日になってしまいました。まあ、いいか!にしておきました。昼から資料館を覗いてきました。(ひな祭りの準備)で文化協会の人が作業されていました。資料館の(ひな祭り)は手作り感のある展示です。今年は気分を新たにと張り切っておられます。楽しみにしています。
 明日は(青年団の駅伝大会)です。

 今日の天気(

    小さな、お母さん

        

 釜石市立甲子中学校、避難所。小さな少女が、保育園のおねえさんも顔負けの読み聞かせ。優しいママの目。 
 

今日も 中学校へ

2012年01月27日 | 日記
 今日も昼から中学校へ行ってきました。今日は(ようこそ村長さん)というタイトルで、村長と中学3年生とでフリートーキングをしました。その参観に行ったのです。



 これまでは(中学生議会)という形でここ数年行われていました。ちょっと大変だということで今年は変えてみました。生徒たちには「10年後の山江村」という作文を書いてもらいました。村長は2晩かけて読まれたそうです。下準備も万全でした。そこらが私と違うところのようでした。もし、私なら(たいぎゃ)していたと思われます。
 さすが村長と思ったのは(受け答え)は上手なところです。受験が間近な3年生にとってはいい話が聞けたと思います。フリートーキングは難しいですね、昨日もそうでしたが今後は山江の子どもたちも鍛えていかなければと感じました。しかし、いい会ができてよかったです。
 
 孫二人に続いてカミさんもインフルA型でダウンです。おかげで朝からHottoMottoに行って弁当を買ってきました。
 今夜はちょっと遅れの教育委員+事務局職員の新年会です。


 今日の天気( 今朝も冷えました、-4℃)


 ※今日は私の好きな写真の一つです。
        
          金魚が戻る日まで
         

 釜石東中学校中庭の池。ここには金魚が泳いでいた。沼で捕まえたブラックバスも放した。遊んでいて落ちた奴もいた。「土足するな!」と、何度叫ばれたことだろう・・・。

中学校へ

2012年01月26日 | 日記
 今日は昼から中学校へ。小中連繋の研修会です。山江村では(連携)をあえて(連繋)と使っています。私が来る前:平成20年度から小中連繋の研修会が行われています。{中1ギャップ}解消を目的とした連繋です。(繋)の方が「つなぎ、つながり、つづきあい」という意味合いからも、より深く、強いものだと思っています。
 今日は山田小、万江小の6年生24名が参加しました。(インフルで欠席ありでした)社会の授業&生徒会については中2年の子どもたちとの合同授業でした。
 参観していてちょっとレベルの高いものを要求したく思いました。それは(読む言葉ではなく、話し言葉で)発表・発言ということです。自分なりに言いたいことを十分に理解していないとたいへん難しいことです。しかし、コミュニケーション力を高めるには、この程度の要求は当然だと思うし、やればできる子どもたちと思います。やらせること、させることから創めるべきだと思いました。ハードルを少しずつ高くしていく必要を感じました。一問一答の場面もありました。ここもいま一歩です。
 山田小の6年生は帰りに資料館によってくれました。未来への教科書写真展を見学して帰りました。          

 今日の天気(時おり


     自分との約束  
       
  

 陸前高田にある、釜石東中学校の音楽・家庭科教諭の自宅跡。2年後までに、必ずもう一度、家を建てるんだ。そう思ってやることにした。

最初はグー!

2012年01月25日 | 日記
 ほんとにビックリの天気になりました。今朝は妙に5時頃に目が覚めてそれから眠れませんでした。おかげで昼過ぎからは眠いことでした。目が覚めて気になったのは積雪でした。車が走る音がしたのでちょっと安心してから外を見ました。積雪がなくてよかったです。でも午前中は雪が散らついて、今夜から明朝がまた心配です。

(最初はグー!)の話です。じゃんけんするときに、はじめに(言う言葉)です。昨日まで知りませんでした。昨日届いた(みやざき中央新聞)で知りました。志村けんさんが広めたということをです。「8時だヨ!全員集合」の番組で使われてそれが広まったのだそうです。
 いきなりジャンケンは少なくなって(最初はグ!)ですることがほとんどになったのではないでしょうか。そういった意味では、志村けんさんは(文化功労者)です。
 ところで(最初はグ!)とはじめたら、次はは出しにくいそうです。すると、しかないです。そのときを出すと勝ちます。いつか、やってみてください。
 
 私は、「はじめは(チョキ)をだすから、信用して!」と言って、相手が(グー)を出すのを見越して(パー)を出しています。(セコイ手を使っています)私とジャンケンするときはご用心を!そのウラをかくかもしれないのでそっちもご用心!

  今日の天気(一時小)明朝が心配

    
   鉄骨と思い出は流れない

        

 唐丹(とに)小学校。周りの建物も流され、体育館の外壁も無くなっていた。6年間、楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと・・・皆で一緒に過ごした学び舎だった。

また寒くなりました

2012年01月24日 | 日記
 今朝はビックリ!クルマにちょっと雪がチラリと残っていました。寒気が南下してここ数日寒くなるようです。東京でも雪でクルマ事故などもあったようです。人吉も今夜から明朝に雪がなければいいのですが。

 日曜日の(都道府県対抗駅伝大会)はずっと見ていました。女子よりも期待大だったこと、湯前中の生徒が走ること・・・ので、見よう:応援しようと思ったからです。駅伝はスタートでつまずくと難しいとよく言われています。しかし久保田くんの走りにはでした。彼の走りには自信がみなぎっていました。練習の賜だと感じました。彼からバトンをもらったHirosueくんもよかったですね。テレビにバンバン写されていい気分で走ったのではないでしょうか。(ゆのまえ)の幟もたくさん見れました。ラストの大津選手も頑張ったです。周りが実業団の選手の中で8人くらいは抜かれるのではと思いましたが、よく踏ん張ったですね。高校生、中学生が頑張ったのだから・・・という意識が働いたのではないでしょうか。いいレースを見せてもらいました。タスキを繋ぐという競技の素晴らしさも見せてもらいました。さすが日本でうまれた日本の競技だと思いました。
 
 東京の企業の方に聞いた話です。福岡の支店に数年間勤務されたそうです。九州の人は、たとえば高校野球で熊本の高校を応援してそこが敗れたら、他の九州の高校を応援すると言われたのです。関東人にはそのようなことがないと。例えば神奈川の高校が負けたらその夏はお終いだそうです。あ!九州人はそうだ、と思いました。
 日曜日の駅伝でも九州勢の頑張りに思わずでした。
孫二人が昨夜から熱発していましたが、帰ったら二人ともインフルA型だったです。です。

 今日の天気(一時


 今日から(未来への教科書写真展)の作品を1枚ずつ紹介していきます。反射があってうまく撮れていませんがぜひ実物を。

     「忘れられない風圧」
  

 避難場所にあがって、そこから見えた津波の惨状。ここからさらに高台に、山に向かって逃げた。ひんやりとした冷たい風圧に追い越されていく恐怖は忘れられない。

 ※ 30枚の写真パネルの中で唯一の3月11日の写真です。写真のタイトルと解説(コメント)もなかなかいいのです。

2012年01月23日 | 日記
 今日は旧暦の正月です。中国では(春節)といって冬休み状態のようです。ニュースで大金を持った中国からの旅行客が紹介されていました。なぜかしら、(電気釜)を買って帰る人の話題でした。Maid in Japanのはいいのだそうです。私どもはMaid in chinaを愛用しているのにです。不思議なることでした。
 
 私は何故かしら去年から独り勝手に(旧正月)を一つの節目と思っています。きっかけは半藤一利さんの「隅田川の向こう側」という本を読んでからです。旧暦正月をもう一つの正月と捉えるために、{今年の漢字}を決めて目標としています。年末の(今年の漢字)は1年を振り返ってです。私の漢字は1年の目標です。23年は「志」にしました。今年は『憤』にしました。フン!とそっぽを向くのではなく(発憤)のフンです。
 私の愛読書、佐藤一斎の「言志四録」から探してきた一字です。「憤の一字は、是れ進学の機関なり。・・・」という言葉があります。意は(憤とは奮い立つ心、学問するにも何事を進めるにもこの気持ちが大切である)だそうです。歳をとってきて心身ともに萎えはじめた私にカツを入れる意味の一字だと思って(憤)の字にしました。
 今年1年:(憤)の気持ちでがんばります、くれぐれも年寄りの冷や水にならないようにです。

 今日の天気()今夜から寒くなりそうです。


 

 

湯前へ

2012年01月22日 | 日記
 昨日から孫ムスメ(ごめんなさい以下①)が風邪気味で孫ムスコ(以下②)とは隔離状態にしています。ところが狭い家なのでなかなか完全に隔離という訳にはいきません。そこで私が孫②と一緒にすごす羽目になりました。風呂などはほとんど私が入れるのですが、寝るとなると私ではたいへんです。私の寝相の問題です。しかし、昨夜は一緒に寝ました。(むかし話をせよ!)ということで(ブンブク茶釜)のリクエストでした。あんまり話の中味を覚えていませんでした。適当に(小坊主さんと和尚さんとタヌキ)を織り交ぜながら話していたところ、(ウサギが出てこない)と突っ込まれました。
 
       

 そんなこんなで今日も子守に徹しました。よく絵?をかいているので、今日は湯前まんが美術館であっている「風刺漫画大賞作品展」を見にいきました。将来の天才画家?の孫②を少しでもその気に!と思って連れていきました。ぜんぜん!でした。彼にとっては湯前までの距離が遠かったようです。
 作品展は私の方が参考になりました。湯前は(那須良輔さん)という漫画家さんが出身でできた施設です。山江の歴史民俗資料館とは(できかた)がちょっと違います。今日の作品展にはけっこう全国から出品されていました。むろん、湯前の子どもたちもです。山江でもいろいろと知恵を絞って展示をしていく必要を感じました。
 そんなこんなで孫②との2日間が終わりました。孫①はずいぶんとよくなりましたが明日は学校へ行けるでしょうか。

 今日の天気(たりったり)