言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

5月晦日に

2012年05月31日 | 日記
 いま読んでいる本(雑誌)は「今、求められるリーダーは誰か~信長か、頼朝か~」です。また、その中からのパクリです。
 半藤(一利)さんと磯田(道史)さん曰くのリーダーは、一番手に(信長)と述べられています。『信長的なものとは何かといえば・・・何かをあきらめることの強さ、言ってみれば(切捨て力)の強さではないかと思っています。』・・・(切り捨て力)?と思いました。
 それまでの日本は神仏や家柄など伝統的なもの、慣習的なものに強く縛られていたのだそうです。戦国時代に入ると、それらを一気に捨てることができる人物が登場してくる、その代表が(信長)だというのです。
 今日は昼から(村内教頭・教務主任合同会)を開きました。山江でもそのようなリーダー(そのような資質のある人物)が必要視されています。教頭・教務主任の先生にそのようなお願いをしました。それぞれの学校を(変える!)ということをです。今までのことを引きずらないでバサッと切るときは切るという元気が必要だと思います。でないと、新しいモノは創造できないと思っています。Fromやまえです。

 万江小のHPが更新されていました。いいぞ!いいぞ!です。

 今日の天気(時々

 今日の写真はイロハカエデの新しい葉っぱです→そして葉の色も緑色に変わるのです

今日は(熊本)へ

2012年05月30日 | 日記
 今日は熊本へ。(熊本県青少年県民会議総会)に出席してきました。Romi係長と一緒にです。山江にも(青少年育成村民会議)がありますが、私が山江に来てまだ1回も会議は開かれていません。子ども育成のための事業は他の行事と兼ねて行われてはいます。でも、私の思っているイメージとはちょっと違うのです。
 県ではどのように考えて動かそうとしているのかを知りたくて今日の会議への参加になったのです。(あんじゅら!)でした。事業計画等も聞きましたが(それじゃー?)でした。(宣言)も為されましたが{歌い文句}に終わっとじゃ!と感じました。もう来年は行かなくてよさそうです。
 世の中というか、いまの若い人の考えが変わっています。そういう状況の中での(健全育成)・・・やおいかん!です。今までと同じでは・・・です。今後、(Fromやまえ)を考えるうえでも、このことは(熟慮)しなければならないと思いました。

               

 ちょっと早めに会議をご無礼して、(横井小楠記念館)に寄って来ました。資料館の展示をベンキョしたかったのです。はじめて行ってみましたが(小楠)に限っての展示なので、これまた難しいのではと思いました。でも、お客さんは私どもも含めて8名おられて(おや!)と思いました。

 孫の3人目が昨夜産れました。女の子です。まだ、サルに近い顔をしていました。

          

 今日の天気(

祈りのかたち

2012年05月29日 | 日記
 いま、熊日に「祈りのかたち」という県内の仏像や神像を紹介する記事が連載されています。私も新聞切抜きをしてベンキョしています?先日、願成寺で講演された大倉さん、6月に山江(高寺院)で講演してもらう有木さんたちが執筆されています。
 私はほとんど仏像のことがわかりません。興味は出てきましたが難しいです。『図解ー仏像のすべて』という文庫本を持ち歩いていますが難しいです。
 
          

 写真は昨日拝んだ仏さまです。明王像のようですが○○明王かはよくわかりません。いつの時代につくられたものか、もわかりません。ただ、代々受け継がれて大切に拝まれていたことは確かなようです。(歴史探偵家)のつもりですがそれ以上に突っ込んでは調べることはできません。でも、この仏さまを見て何とはなしに分からないことを探りたくなりました。近いうちに、ぜひ、もう一度見させてもらいます。今度、有木さんも来られるのでベンキョします。

 今日は昼から目茶苦茶暑くなりました。30℃を超えたのではないでしょうか。初夏というよりも真夏のような暑さになりました。

 今日の天気(

花祭りに

2012年05月28日 | 日記
 今日は旧暦4月8日で(花祭り):お釈迦様の誕生日だそうです。そういうことで山田地区の(花祭り会場?)を3箇所巡りをしました。

         

 城山さん宅、智山堂、入福さん宅の3箇所です。写真の智山堂は一丸地区総出というような感じで行われていました。城山さんと入福さんは個人的に我が家でです。個人的にしておられるという信仰心の厚さを感じました。いつまでも続くといいのですが、ちょっと心配です。
 お茶と漬物でご馳走になってきました。ちゃんとお参りもしてきました。

 夕方から(職員の自主研修会)でした。みんな忙しくて全員参加といかないところが課題かもしれません。学校現場では勤務時間中の研修もあります。役場職員はそうはいかないところがヤオいかんですね。それでも、がんばれ!です。今日は研修を見ていて(面白く)なりました。いいアイデアも見られました。がんばれ!です。

 それが終わって(わいわいクリスポやまえ)の総会でした。(総会)なるものの見直しの必要性を感じました。民主的なるものが(苦痛)になっているようです。当たり前のことが(特別なもの)になっているようです。帰りは9時前でした。

 今日の天気(

 ※息子の嫁さんが(お産のための入院)を今日からです。安産祈願です。

春の運動会 ③

2012年05月27日 | 日記
 今日は(山田小学校の運動会)に行ってきました。山田小の子どもたちは219名。ハツラツとした子どもたちの顔が見れてよかったです。
 今日の運動会は人吉市内が4校、免田小、黒肥地小だったようです。山田小学校も今年から春に移行しました。私も西小最後の年に秋から春に動かしました。賛否両論ありました。入学したての1年生がグラシカ!とかいうご意見です。今日の山田小の1年生もそうでしたが子どものチカラはすごいです。何ということはありませんでした。(田植え)という声も聞こえました・・・→子どものために一日くらいドギャンかなっど!と心の中で思いました。
 とりあえず、無事に終わってよかったです。このような変動気候のトキです、ぜひ、この時期(春)の実施をお勧めします。そうすることにより秋にはいろいろと充実した活動ができるものです。
     
      校長先生もくまモンで登場でした

 昼まででご無礼して帰ろうと思っていたのですが、昼からも参観しにいきました。私は個人的に(高学年の組体操)を見ると・・・だいたい・・・がわかります。足を骨折している5年生の子どもも参加していました。5,6年生の子どもたち、見事な技を紹介していました。その裏には先生たちのチカラがかなりあったと見受けました。Ryuji先生は正座して子どもたちを見つめていました。私も感動して見ることができました。

       
 
 帰って孫と遊んでいたら、Saito監督から電話。多良木高校がルーテル高の勝ったという嬉しそうな電話でした。今日の山田小の運動会講評で校長先生も(やればできる!)と言っておられました。多良木も4年目にしてです。私まで嬉しくなりました。今日はいい一日が過ごせました。

 今日の天気(

春の運動会 ②

2012年05月26日 | 日記
 この春・2校目の運動会に参加してきました。球磨支援学校(この4月から球磨養護学校からの校名変更です)の運動会へです。山江の子どもは高等部の2年に1名、3年に1名の二人が在学中です。小学部と中学部はゼロです。最近の傾向として高等部の子どもたちが増えています。がんばっている子どもたちの姿を見ることができました。
 東間出身のTakeちゃん、今日は調子悪かったのか、先生にオンブされての徒競走でした。相良の子どもや西小・二中の子どもたちも久しぶりに応援することができました。
 それと三角のときの子ども?が新採で球磨支援学校に赴任していましたので、これまた久しぶりに会うことができました。
 今日はちょっと小雨が降っていましたが競技には影響なかったようです。昼前にはご無礼して帰ってきました。

 昨夜は(郡教育委員会連絡協議会総会)で、そのあとはでした。また二次会まで繰り出したので今日はキツカッタです。昨夜の会で気づいたことです。気づいたので私もこれからは気をつけようと思いました。
 それは教員やだった者の悪いクセだと思います。教育は学校教育ばかりではないのです。社会教育にも触れないとちょっとイカンと感じました。私ももっと社会教育を勉強して語れるようになりたいと思いました。

 明日は山田小の運動会です。おかげで天気はよさそうです。

 今日の天気(朝のうち小

久しぶりの雨ですが

2012年05月25日 | 日記
 朝から久しぶりの雨になりました。昨日のこと、東浦の人との熊本往復のクルマの中での話です。(今年は雨が少ないので・・・田植えにも・・・)という話でした。確かに今年は雨が少なくて、昨日も球磨地方は(乾燥注意報)が出ていたようです。今日の雨も大降りにはならなくて地面が濡れる程度ではないでしょうか。
 今日、明日と大雨になってはちょっと困ります。日曜日は山田小学校の運動会だからです。そこまではどうにかもってもらって来週から恵みの雨が・・・と勝手なることを考えています。

 今日は朝からがバタついて、薬を飲まないでで心電図をとったら、やはり(不整脈)でした。もうヤオイカンですね。これから2時から教育委員会議、そのあと、球磨郡教育委員会総会です、そしてです。
 明日は球磨支援学校・明後日は山田小の運動会です。休めないのがちょっと辛くなってきています。
 したがって今日は昼休みに早めのです。

 今日の天気(

伝統芸能のこと

2012年05月24日 | 日記
 伝統芸能の継承・・・いまの時代:とっても難しいことです。(少子高齢化)です。山江では、たくさんあった(伝統芸能)なるものが、いまは(東浦臼太鼓踊り)しか残されていません。この太鼓踊りも18年くらい途絶えていて3年くらい前に復活したそうです。一度、途絶えたものを復活とはすごいエネルギーがいったと思われます。
 今日は熊本で「明治安田生命クオリティオブライフ文化財団:熊本県地域伝統文化助成金贈呈式」が行われました。東浦臼太鼓踊り保存会がこの財団補助金の団体に選ばれたのです。熊本県で1団体でした。その贈呈式に保存会の方3名と役場からは村長も含めて4名で行ってきました。55万円のお金をもらわれました。太鼓などの新規購入に充てられるそうです。
 こういうような民間財団の補助金制度を目ざとく見つけて手を挙げることは大切なことだと思っています。山田小学校も今週にパナソニック教育財団からICT教育への研究助成で50万円受けられます。
 助成金を頂いて(もうけた!)ではなくて、その先があるから素晴らしいことなのです。何かをせんばん!ということです。何かせんばん!ということが今回の伝統芸能の継承にさらに力付くわけです。{せんで、うっちょいておけば楽です}そこをキツイことが予想されるけど手を挙げるという行為そのものにです。

 今後、山江でも廃れてしまった伝統芸能もあります。(復活)という行為は至難の業です。でも、行われていたという事実の(跡)は残しておきたいものです。

 授賞式の帰りに熊本城本丸御殿に行ってきました。はじめて行きました。

     

 今日の天気(

東京スカイツリー

2012年05月23日 | 日記
 昨日のことですが(東京スカイツリー)がはじまった?そうです。634mだそうで、ビックリです。先週、東京に行ったとき、ゆりかもめに乗っていてでパチリとしました。ずっと向こうの方に(スカイツリー)らしきものが見えたからです。違っているやもしれません。東京にも(しまむら)があったのにもビックリです。(しまむら)さん、ごめんなさい!

      

 他のビルが高くなって東京タワーでは間にあわなくて(より高く)なったものだと思われます。しかし、イタチゴッコにならないようにご注意です。

 今日は昼間にMidoさんが遊びに来ました。久しぶりに機関銃のようにお喋りをして帰っていきました。花苗をちょっと買ってきたので植えようと思ったのですが何やかにやでとうとう出来ませんでした。

 夜は(万江小学校:みどりの少年団結団式)に行ってきました。8時からです。遅すぎです。歳とった私はもう少しで寝る時間です。万江タイムなのかもしれません。子どもたちもいましたが、ちょっと遅いかもしれません。あすは、また熊本です。ゆっくりと委員会にいれないのがちょっと!ちょっとです。

 今日の天気(

ゲートボール&花いっぱい

2012年05月22日 | 日記
 今日は朝会にも出ずに(郡体:ゲートボール大会)へ。場所は、免田総合グラウンドです。課長と担当のMino主事と三人で出かけました。いつものことですが、開会式での挨拶のあと、来賓紹介を{自己紹介}でされています。県議さん、町村長さんがズラリと・・・そのあと、教育長なのです。もうよか!ということでMatuo教育長に教育長全員一緒にしてもらいました。もう一つ気がついたこと、挨拶のあと、わざわざ{自分の○○町村はがんばれ!}と云われる人が多いのです。それは当然=当たり前=常識なことなので止めたほうがいいと思います。それよりか、勝敗とは別に(楽し)んでというようなと励ましの言葉の方がいいと思います。いままで私にふられたときは(山江村、がんばれ!)とは云っていません。あしからずです。
 山江チーム男子は準優勝でした。でも、ゲートボールは難しい、ややっこしいスポーツのようです。

       
 昼からは万江小に行きました。「万江小学校ー花いっぱい運動ー地域のつながりと人権」の花いっぱい運動種まき式を行ったのです。子どもたちと一緒に地域の方も参加されていて一緒に種まきやサルビア苗のポット植えができました。
 ついでに屋上に昇って(雨漏り箇所)を見てきました。20年分の土?泥?が排水箇所に詰っていました。痒いところには手が届いても、見えないところには手が届きにくいようです。ちなみに私はよく学校の屋上には昇っていました。高所恐怖症なのですが何故かしら恐々と昇っていました。パソコン室にはソリュージョンのお姉さんが万江小HPをせせくってくれていました。近いうちにリニューアルされるはずです、お楽しみに。

 今日の天気()昨日の天気が今日のようであればよかったのに。