言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

夏休み ~ 28日目

2009年08月13日 | 日記
 今日も盆前で出勤者少なし。でも、昼前、Oga先生が出てきて、仕事してトイレ掃除して帰ってくれました。感謝!
 今日も校長室改造、100%まではいきませんでしたが、ほぼ終えることができました。棚から出てきた古い冊子等をくくって捨てる作業が残っています。たぶん、何年も開けられたことのない棚の書類も出しました。出しながら中味を見ているから時間がかかるのです。
 運動会の記録集も出てきました。昭和21年、22年、23年とありました。「體育大會記録」とあります。プログラムもあって、昭和21年10月30日にあっています。ずいぶんと遅くあったようです。学校名は(人吉西國民學校)です。「源平玉入レ」の反省欄に(酒のため、不正行為が行われた。これらの出場を禁ずる方はないものだろうか)とあり、昔も酒を飲んで(止め!)の合図も無視して玉入れを続けていた保護者が昔もおられたようようです。
 昭和22年は西小だけで行われていますが、昭和23年は10月15日に行われて名称も「秋季体育大會」になっていて、人吉西小學校と西陵中學校の合同運動会になっています。プログラム案内に「終戦後第四回目、文化國化建設に大きな使命をもつ二千名の少年少女のよろこびの体育大會、父兄各位のたのしみの体育大會です。どうぞ御高覧いただきますよう御案内申し上げます」とあります。
 何かしら{むかしの西小}を見つけ出して、校長室片付けのおつりのお宝発見につながりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿