傾山へとつながる縦走路、スズタケが刈り払われ歩き易い。ありがたいことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/57905837d586c9a680d4633b0f4777c5.jpg)
天狗岩のアップ画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/9a021aec18270149a30ac2e98feada8d.jpg)
黒金尾根への分岐、このような立派な道標がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/5e8a70e4826e7f7046015a9d978dc71c.jpg)
分岐から少し降りたところに天狗の水場がある。祖母~傾山縦走路には稜線から15分も降りればいたるところに水場があり重宝する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/809f88bae228f00227ec61d582328a86.jpg)
黒金尾根も傾山三ツ尾コースほどではないにしてもアケボノツツジが見頃だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/39f046e29e9d6cac89a5473ac091fd36.jpg)
満開のアケボノツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d0/aed88fae6ca681020dacaa13648e9397.jpg)
ツガの原生林の中を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/ac60a60c2f27f207034c748a43cb41bb.jpg)
川上渓谷の新緑。目の覚めるような美しさだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/e2f5b4be340d92192ccd611977ffa990.jpg)
この沢も詰めると楽しいだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/aa2974e9e3b40593370f34aa9673899d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/57905837d586c9a680d4633b0f4777c5.jpg)
天狗岩のアップ画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/9a021aec18270149a30ac2e98feada8d.jpg)
黒金尾根への分岐、このような立派な道標がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/5e8a70e4826e7f7046015a9d978dc71c.jpg)
分岐から少し降りたところに天狗の水場がある。祖母~傾山縦走路には稜線から15分も降りればいたるところに水場があり重宝する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/809f88bae228f00227ec61d582328a86.jpg)
黒金尾根も傾山三ツ尾コースほどではないにしてもアケボノツツジが見頃だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/39f046e29e9d6cac89a5473ac091fd36.jpg)
満開のアケボノツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d0/aed88fae6ca681020dacaa13648e9397.jpg)
ツガの原生林の中を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/ac60a60c2f27f207034c748a43cb41bb.jpg)
川上渓谷の新緑。目の覚めるような美しさだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/e2f5b4be340d92192ccd611977ffa990.jpg)
この沢も詰めると楽しいだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/aa2974e9e3b40593370f34aa9673899d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/8b57bbc040282b3746cf9cae20cc068e.jpg)