ニンジンシリシリ 2018-01-15 06:44:05 | ニンジン 今年はニンジンが豊作なのと、ミカンの成り損ねがあるので、ニンジンシリシリを沢山食べています。 ニンジンをシリシリ(沖縄のおろし器具)で千切りにして、ミカン汁を和えるだけのシンプルなものです。 適当に塩コショウ、またはお好みにのドレッシングで食べます。
謹賀新年、ニンジンが豊作です 2018-01-01 06:13:58 | ニンジン 昨年3回目に播種した、ダーソーの5寸人参です。 1回目~3回目まで、まだ土の中に沢山残っています。 3月まで土の中で保存出来ると思います。
人参の収穫 2017-11-20 06:39:02 | ニンジン ニンジンは6月から7月にかけて3回播いて育てました。 7月末播種のダイソーの黒田5寸で、間引きを出来なかったニンジンです。 小さいですが、使い勝手がいいみたいで好評です。 6月末に播いた国華園の新黒田5寸です。 収穫適期で、これ以上置くと割れそうです。 両方一緒の写真です。 太い方は抜いて土の中に保存するか、そのまま植え放なしにするか悩んでいます。
人参(3回目)が発芽 2017-08-23 07:56:56 | ニンジン 雨続きでしたので、3回目のニンジンが無事発芽しています。 左が去年秋の国華園新黒田5寸人参、右が今年のダイソー黒田5寸人参、共に発芽は上々です。 去年秋の種でも1週間で発芽しました。 今年は紅奏は作りませんでしたが、新黒田と黒田で3畝で、沢山採れそうな予感です。
人参の播種三回目 2017-08-11 06:30:02 | ニンジン 雨続きの天気予報なので、人参の三畝目の播種をしました。 1畝目(7月上旬播種) 2畝目(7月中旬播種) 雨だったり、猛暑だったりで、雑草取りが遅れ気味です。
ニンジン播種(二回目) 2017-07-15 06:44:24 | ニンジン 今年二回目の播種です。 7月中旬の播種はセオリー通りの季節ですが、どうでしょうか? 今年は国華園の安価な新黒田五寸(@108円)の1本としました。 一回目播種の方は発芽していますが、雨が少なかったせいと、昨秋の種が影響したのか、長っと元気がありません。 ここで梅雨がしばらく続けばいいのですが・・・。
ニンジン播種(一回目) 2017-07-07 06:41:53 | ニンジン 7月に入ったので、ニンジンの種まきです。 この日は晴れていましたが、天気予報では曇り又は雨の連続です。 天気予報を信じて播種です。 それでも安全を見て黒の寒冷紗をベタ掛けしました。 まだ春ニンジンが採れていますが、秋冬ニンジンの始まりです。
間引きニンジン 2017-05-30 06:19:41 | ニンジン 間引きニンジンが上手そうです。 写真は撮り忘れましたが、てんぷらでまずいただきました。 また、ふりかけたピクルスにしてもらいました。 左は乾燥ニンジン、真ん中は油炒め、右は甘酢で漬けたピクルスです。