メルカリでブルーベリーのノーザンダロウを衝動買いしてしましました。
日曜日にボチったら、水曜日に第4種郵便で届きました。
実が沢山付いていました。
5円玉程度の大きさが有りました。
500玉サイズにもなる品種だそうですか?
早々、カインズとダイソーで用土つ鉢を購入して植え付けました。
しばらくは目の届き易いベランダで育てます。
メルカリでブルーベリーのノーザンダロウを衝動買いしてしましました。
日曜日にボチったら、水曜日に第4種郵便で届きました。
実が沢山付いていました。
5円玉程度の大きさが有りました。
500玉サイズにもなる品種だそうですか?
早々、カインズとダイソーで用土つ鉢を購入して植え付けました。
しばらくは目の届き易いベランダで育てます。
トウモロコシの初収穫をしました。
黄色系、やや皮にシワが出て、てっぺんの髭の下に空間あり。
白系、黄色系よりも髭が黒く皮のシワも多い
早々に電子レンジでチンしました。
共に収穫適期の味で美味。
妻は白系が美味いと言い、私は黄色系が美味いと言いました。
実家のべランで育てているミニトマトの先端が天井に届きました。
一度に沢山下すと茎が割れるので、日を空けて少しずつ下ろしています。
ダイソーの極甘ミニトマトのサンチェリーですが、樹の勢いは素晴らしいです。
ただ、味は極普通で、極甘とは言い難いかな?
地上の動物対策で、西瓜に防風ネットをめぐらしました。
ターゲット動物は、キジと犬です。
犬の糞が既に防草シートの上にあり、また耕した畝には必ず足跡があります。
リード無しで散歩している人は見たことがないので、この足跡の犬は夜な夜な一人で散歩している感じです。
西瓜は植え付けてからが早いです、来週には花が咲くのではと思います。
実が大きくなり出したらカラス対策にネットを張りますが、しばらくは人工授粉で歩き回るのでネットは張りません。
今年もほぼ予定通り定植を行いました。
雨が多いので活着は全く心配ないのですが、今月下旬に始まるカナブン攻撃が気になります。
1本も枯れる訳ではないのですが、毎年凄い食べ方をされるので忌々しいです。
今年は、何種類かの殺虫剤を回数を守ってローテイションで蒔こうかな?
上からのカラスの攻撃ばかりを気にしていましたが、下からキジにつつかれました。
上からキュウリネットを被せて安心しきっていましたら、下からキジにつつかれました。
会社勤めの際は、上ばかり見ていて失敗していたのに、退職してからも下から足をすくわれました。
治りませんね。
気を取り直して、防鳥糸を地上20cmの高さに張りました。
キジは想定外でした。
今年は地這のカボチャの種まきが遅くなって、定植も遅くなってしまいましたが、やっと雌花が咲き出しました。
上手く受粉してくれればいいのですが。
棚作りの方は受粉後3W程度経っていて、大分ボリューム感が出てきています。
ただ、雨が多いせいか受粉した実が少なく、収穫は1株で2個になりそうです。
実が少ない方が甘くなっていいかな?
孫の親子にジャガイモの最後の収穫を手伝ってもらいました。
年中の幼児(5歳)には、暑さがちょっときつかったようで、直ぐに飽きてしまいました。
ただ、ネズミやゲジゲジとの遭遇が有って、記憶に残るかもしれません。
当日の収穫の一部ですが、芝生の上で一時間程干してメークイーンをL・M・S・SSに分球しました。
仕立て本数が多かったのか、SやSSがやや多目です。
しかし、右上の赤いのはアンデスレッドで、こちらの小粒は写真にはありませんが僅かでした。
デジマも写真が有りませんが、大粒でした。
秋ジャガのアンデスレッドとデジマの種芋は、大きめになります。
今年のジャガイモを振り返ると、メークイーンの種芋6kgから100kgオーバーの収穫で、まずまずの結果でした。
芽出し・種芋の大きさ・黒マルチ・遅霜無し・連休の追肥・小まめな収穫と乾燥などが、好成績に繋がった感じです。
4種類のナスのナスの揃い踏みです。
米ナス、庄屋大長(一番果×2)、千両二号(一番果)、長岡十全。
5種類のナスを作っていて、もう一種類の愛知本長は、まだ一番花が咲いた程度です。
でも、愛知本長の葉が一番大きい感じで、収穫を期待しています。
5種類のナスの揃い踏みは、3週くらい先かな?
イチゴの親株を植え付けて2週間、除草と中耕をしました。
ランナーの伸びは旺盛で、四方に伸び出しています。
この時期は雑草も芽が出たばかりで、除草は比較的楽です。
西瓜(紅まくら)の蔓が伸び始めたので、たっぷり周りに糠をまいて、更に周りに防草シートを敷きました。
苗が徒長していて心配でしたが、なんだか問題ない感じです。
例年より遅めですが、さまになって来ました。
当面の心配は防草シートが風でめくれないかで、その次は受粉時の天候です。
実が大きくなり出したら、カラス対策で、囲いと上にネットを張ります。