【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 3月31日 四字熟語で目から鱗が落ちる 1-0 第1章 はじめに「心の経営と経営の心」
2023年夏より開始しました「【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記」ですが、お陰様で概ね好評です。
それに甘んずることなく、このシリーズを、今年も継続して参ります。
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
経営コンサルタントという仕事をしてきましたが、その立場や経営という視点で四字熟語を”診る”と、今までとは異なった点で示唆を得られることが多のです。
経営コンサルタントの視点で見た四字熟語を「老いぼれコンサルタントの日記」で認めることにし、時間を取っては執筆してまいり、それをご紹介します。
◆【経営四字熟語】 第1章 心の経営と経営の心
1970年代から半世紀もの永きにわたり経営コンサルタントとして、経営者・管理職の皆さんと接してきました。その間、経営コンサルタントの目から見ても素晴らしい経営者・管理職の方がたくさんいらっしゃることを発見しました。一方、そのような素晴らしい経営者・管理職でさえも類似している課題が存在することも感じてきました。
他方、どちらかというと元気のない企業に、換言しますと「一般的な企業」といえますか、その経営者・管理職の方々に見られる問題点も目の当たりにしてきました。
【心 de 経営】の「 de 」は、フランス語の前置詞です。「de」は、英語の「 of 」に相当する「~の」という所有を表す意味があります。すなわち「心 de 経営」というのは「経営の心」という意味で、上述前者の優良企業におけるコンピテンシーを中心に、経営のあり方を、四字熟語を通じてご紹介します。
後者の、一般的に多く見られます中小企業で感じられるのが、経営のやり方に、もっと違うやり方や工夫があるのではないかと思うことが多々あります。社員の人間性を認めた上で、自発性を活かしている企業が多いのです。そこに欠けているのが「心で経営」ということです。
上述のように、たとえ優良企業といえども、社員の人間性が認められていなかったり、自発性を活かし切れていなかったりする企業が多いのです。そこに欠けているのが、人間性を大切にし、相手を思いやる「心で経営」ということです。
お解りいただけたと思いますが、【心 de 経営】は、二つの意味を兼ねたものです。「経営の心」すなわち、経営を行う真髄はなにかを、また「心で経営」は、人間性を大切にした、相手を思いやる気持ちを大切にする経営や自己管理を含む管理のあり方を、ノウハウ本としてではなく、読者それぞれに、行間を補完しながら、それぞれの方に適した形で感じ取っていただきたいのです。
本章では、経営者として、あるいは管理者としてのあり方を中心に四字熟語から選択して、私見をまとめてみました。ブルース・リーが主演した「燃えよドラゴン」の中で「Don't think! Feel!」という有名な台詞があります。「考えるな、感じろ」という言葉に通じるものを感じます。あなたに適した形で感じ取る契機となることを期待しています。
■【経営四字熟語】 バックナンバー
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
この欄には、発信日の【今日は何の日】などをご紹介します。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930
■【今日は何の日】 4月1日 ■ パンダ一般公開 ■ 復活祭 ■ 新元号「令和」決定に思う ■ 商標登録できる範囲が広がる 一年365日、毎日が何かの日
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
◆ コンサルタント・士業には時代に応じた支援が必要
働き方改革関連法に基づいて、時間外労働(残業)の上限規制が、4業種を対象に、2024年4月1日付けで施行されることになりました。
自動車運転業(トラック、バス、タクシー)、
建設業、医師、鹿児島・沖縄両県の製糖業
例えば「自動車運転業」の場合には「年960時間以下」という歯止めがかかります。時間数や例外規定は業種により異なりますので、関係する方は確認をしておかれると良いでしょう。
過労死など長時間労働の反省から始まった働き方改革ですが、一層の人手不足や物流停滞、建設工期の遅れなどの懸念があります。いわゆる「2024年問題」で、景気の減速要因となることが最も大きな課題です。
5年間猶予がありましたが、この間に十分な対策を講じていない場合には深刻な影響が試算されています。物流分野で対策不十分な場合、24年度に輸送能力が14%、30年度には34%不足する可能性があるそうです。
ただ、おろおろするだけで、具体的な手立てを何もしてこなかった企業も多いでしょう。われわれコンサルタント・士業が、それを見過ごし、放置していたとしたら、無責任を問われると言っても過言ではないでしょう。
◆ 経営コンサルタントは雄弁であっても多弁であってはならぬ 331
経営コンサルタントとして名を馳せている人の多くは、大変話が上手です。
説得力ある経営コンサルタントは、成功しやすいという面があります。
ところが経営コンサルタントにとって、最も大切なことの一つが「守秘義務」です。
話が上手な人でも口を滑らせてしまうことがあるかもしれません。
私は、顧問先の固有名詞は口にしないようにしてきました。
意図しないで、機密に触れたことをいってしまうことがあるからです。
一方で、説得力ある人の話は、具体的で、わかりやすく、聞いていてわくわくしてきます。
「具体的」という点では「固有名詞とデータ」を明確に示すとよいのです。
「固有名詞を出さない」v.s.「固有名詞とデータで語る」
この矛盾を、使い分けられてこそ“真”のプロと言えるのかもしれません。
(ドアノブ)
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17
- 【筋の通った人生を送るためのスキル体得ノウハウ】 ロジカル・シンキング 003 他書とどこが異なるか(2) 講演・執筆経験から進化を続ける
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 経営コンサルタントは雄弁であっても多弁であってはならぬ 331
- ◆【お節介焼き情報】 カシャリ!一人旅 京都・高山寺
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 3月30日 ウォーキングまとめ 5-1 「継続は力なり」長く続けるためのポイント
- ■【今日は何の日】 3月31日 ■ 教育基本法発布記念日、学校教育法公布記念日 ■ オーケストラの日 ■ 所得税法導入 一年365日、毎日が何かの日
- 【経営四字熟語で目から鱗が落ちる】 はじめに 四字熟語を経営の視点で診る
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 3月29日 「仁義」とは 本来の意味は?
- ■【今日は何の日】 3月30日 ■ ひまわり落札 ■ 白隠祭 一年365日、毎日が何かの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 竜安寺石庭を囲む壁の向こう側はどうなっている? 329
- 【小説】竹根好助の経営コンサルタント起業4 迷いの始まり 5 新しいミッションの準備と竹根の気づき
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 3月28日 元気な会社 サイトを抜本改良し、国内BtoC開拓 2831-4328
- ■【今日は何の日】 3月29日 ■ まりも記念日 ■ ロイヤル・アルバート・ホール開場 一年365日、毎日が何かの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 龍安寺のつくばいに学ぶ 328
- ■【心 de 経営】 徒然なるままに日暮パソコンに向かいて 001 02 御門の御位はいともかしこし
■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db