心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

夜に思う

2016年10月31日 | 朝のことば&つぶやき
※※※

会いたい と つぶやいてみる
だれに会いたいのか と 尋ねてみる

答える言葉が どこにも見えない
そんな今のわたしに
時は 残酷にも早く早くと急かす

もう忘れていた 
ときめくことなど どこにもないと
昔むかしのことだと
ちょいと鼻で笑っていた

それなのに
もうあり得ないことだと思ったとたんに惜しくなる
なんという傲慢なココロ
”鏡を見なさい”
ココロの中のわたしが かすかに耳元でささやく

窓辺に置いた鏡の中にいる年老いた女は だあれ?

※※※

ぬくもりを照らし
だれかは そこにとどまり
だれかは 旅立つ
ひとつの場所に咲き始める小さな花を
摘み取らずに見守りたいと
摘み取らずに咲かせておきたいと

思う立場はそれぞれ違っても
いとおしく思うココロは
だれにも負けないと
密かに誓っている
そんなふたつの影を
わたしは知っている

※※※

夜は しずかにその手を広げ
だんまりを決めたわたしを包み込んでいく
そう 何も言わなくても
ただ そこでじっと待っていればいい

灯りのもと
闇を照らすものの存在が
どんなにありがたいかを
夜は 思い出させてくれるのだ

あぁ
灯りというのは
だれかの忘れ物なのか
この世に灯りをもたらしたものへ
今夜は畏敬の念を払おう

※※※

今日は荒れ模様

2016年10月31日 | ほんのすこし
今日は荒れ模様です。
午前中洗濯をしながらテレビをつけていたら、これから1時間は突風に気をつけてくださいという災害注意報がテロップで流れました。
一体秋田県のどこで突風? と思ったものの怖いので、外に出るのは後にしようと思っていました。
そんなときに母から電話があり。叔父が尋ねてくるという。お昼ご飯を食べさせたいので買い物をしてきてくれないかと。

突風が気になったけど、雨が降りしきる中、買い物に。
叔父へのお土産も買い、お昼のおかずも調達し、お昼ぎりぎりに到着。
台所に物を置き、居間を開けると母がなにやら電話をしている。

叔父がひどい雨のため、来るのを断念したという。まあ仕方ないか。このひどい雨だもの。ということでおかずは夕飯に回すことにしました。お昼を母と叔母と三人でとり、午後は雨が収まるのを待ってまた買い物に行きました。
今度はわたしの用事です。

結局、ひどい雨は一日中降りしきり、フード付きのコートを着ていたものの雨に当たりながら買い物ばかりをしていたというそんな日でした。
買い物といっても、お目当てがあるときはすぐに決まるのですが、あれこれ探すときはなかなか時間がかかるものです。
ショッピングセンターで2時間近くも過ごして、なんだか今日は変な一日だなと思っています。でもたまにこういった食材だけではない他のものを物色する機会も楽しいといえば楽しいですね。特に100円ショップに入ると、そこはもう天国か? と思えるほどで(笑)。しかも今日行った場所は今年売り場を拡張したばかり。100円でこんなものが買えるの? という驚きグッズが沢山待ち受けているのです。
見て回るだけで楽しかったのでした。
まあ、最初からそこでは買うものは決まっていましたので、その二つをすぐに探しましたが、その後やっぱり目があれこれ移って。
それでも1個だけ買うつもりのないものを買ってしまいました。でも1個ですよ、1個(笑)。
私にしてはいい方だと思っています。いつも余計なものを買ってしまうのですから。

何を買ったのか?
ふふふ。
それは、読者登録しているまあさんの「一本のさつま芋でマフィンを♪」という記事を読んだからですよ。

あ~、なんかわたしでも作れるかなあって、つい思ってしまったわけです。
で、マフィンを作るならまず器からでしょってことで。元来わたしはお菓子作りは全くといってしない人、マフィンのカップなんてあるわけがない。だから買い物に行くと決めたときに真っ先に行ったのです、100円ショップに。まあさんが手にしたイタリア製のカップ、同じではないかもしれないけど、かろうじてイタリア製というのを探してみました。
材料は揃ったかな。
明日作れるかしら。明後日作れるかしら。
だんだん先延ばしになってしまうかも(笑)。さつま芋がだめにならないうちに作らなくちゃね。

早い時間からもう空は暗くて、車のライトをつけながら戻ってきました。明日は一体どんな天気になるやら。願わくばこんな荒れ模様の空ではありませんように。


トイレでこんにちは

2016年10月31日 | ほんのすこし
トイレにこんな小人さんが。
わたしのトイレには小人さんが三人います。
そして後ろには毛糸で作った小さな天使がふたりと少し大きな天使がひとり。
どれも何年も前に作ったもの。

最初は部屋の棚の上に飾っていました。いつのまにかトイレに居場所を移したのは、知り合いの旦那様が家具職人でその方にトイレに置く三角コーナーをつくっていただいたときからです。なんとなく少し大きな天使はわたしで、ふたりの天使は子供たち、そんな気分だったことを見る度に思い出します。
そしてその前に置かれたカラー粘土で作った小人さんたちも同じようにわたしと子供たち、といった気持ちでした。

その子供たちも12年の間に大学を卒業し就職し、今では結婚し家庭を持っています。
今はトイレに入るたびに過ぎていった年月の早さとくたびれた天使さんたちの老朽化を感じてそろそろ片付けないといけないかなあ、なんて思ったり。小人さんたちはカラー粘土なので老朽化は見られませんが。
そんな小人さんたちが、孫がいた三ヶ月の間に、ときどきその位置を変えていました。
いつも「あれ?」と思いながら前の位置に戻していたのですが、ふと、犯人は孫? と。
ただいまトイレトレーニング中だった孫。なかなか教えてくれませんが、孫が立つ高さにその小人さんたちが置いてありました。きっとトイレに行くたびに置きかえていたのでしょう。そして毎日のことばを書いているカレンダーのようなものもときどき変わっていました。一体、何が書かれているのか孫にはわかりもしなかったでしょうけど、めくるのも楽しかったのでしょうね。
そんな孫の試練?にあっても変わらず、カラー粘土は作った当時のままの色合いです。良い素材で作ったものは長持ちしますね。
孫が楽しんでくれたのなら、また何かつくってみようかなあ、なんてことも思ったり。

トイレってシンプルなものがいいのかな。
でも和むものがあれば、気分もリフレッシュできる気がします。
天使さんたちは色あせてしまいましたので、新しいものを作ってもいいかもしれません。また作ったら紹介しますね(いつのことやら)。

でもトイレで可愛いものが「こんにちは」って待っていてくれたら、なんだかホッとしませんか?