心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

新しい病院での診察でした

2016年08月19日 | 母のこと
今日、母にとって初めての病院。
いつもより早めにと思っていたのですが、それでも車で10分か15分ぐらいのところにある病院に着くと駐車場は結構埋まっていて、駐車できないと困る! という考えが頭をよぎりました。
初めての場所はネットで地図を検証していたのですが、橋を渡ってすぐの交差点・・・ だと思って曲がった途端、すぐもう一つ先に信号があるのに気が付き、
「あー、あっちの方が正しかったかもしれない!」と。
「でもどこかで曲がれるかもしれないから」と言いながら先に進んでいると
「やっぱりこっちで正解だったわ」と目の前に目指す病院が。

まったくわたしってこういうのが苦手。
でもちゃんと目的地に着いたのでよしとしましょう(笑)。

結構大きな病院でした。
今までかかっていた病院とはシステムが違っていると思うと、どきどきします。
受付の方が丁寧に教えてくださって、しかも病院内も広々とした感じ。母の方を見るとちょっと緊張している様子。そりゃそうです。一体どんな先生が見てくれるのかと思うと気が気じゃないでしょう。

予約外でしたので、かなり待たされるのかと思ったのですが、案外早く見ていただくことができました。お医者様はまだ若い感じの方。話し方も早くわたしは理解できるのですが、母は早く話すと聞きとれないらしくそのことを伝えると看護士さんが
「西と東の言葉は違うものね」と笑っていいました。そうか、先生は違うところの出身なんだ、こっちの方言もわからないだろうなあって思ったのでした。
それでもきちんとわかるように話してくださって、安心しました。次回の診察時にはあれこれと検査があるということを知らせ、今日はとりあえずこれまでと同じお薬のまま。
最近は容体も落ち着いているので、母も焦ってはいないようです。

診察終了後、待っている間に昔通っていた病院の話をする母。
「あそこの先生で、白い服の前のボタンをはずしたままで病院の中を歩く先生がいてな。その人がまたいい男で、ほらドラマのお医者さん役に出てくるようなハンサムな先生。背が高くていい男で、その先生が院内を歩いていると母さんみたいな人たちが皆見ていたもんだよ。その先生がな、母さんが喘息で二度運び込まれたときに、二度目は入院しないで通院したいって言って二週間だったか通ったときがあったんだよ。その最後の日に、○○さん、良くなってよかった、本当に心配しましたよ、夜中に救急車でやってこないかと毎日心配しましたよ、って言ってくれたんだよ」
遠くを見るまなざしで語る母。
「あのとき、本当に涙が出るほど嬉しかったねぇ。お医者さんってこんな風に思ってくれているんだって思ってねぇ」

ふと思い出したように
「あの先生、どこにいるんだろうねぇ」と言うので
「その先生の名前覚えていないの?」と聞くと
「昔のことだから忘れてしまったよ。いい男だってことは覚えているけど」と笑って答えました。

病院ってあまりいいことがない気がしますが、こういう思い出があるということもなんだかいいなと感じました。
そんな感じで戻ってきたふたりですが、わたしが薬をとりにいつものお店に行き、ついでに買い物を済ませて帰ってくるとベッドに寝ていた母。
「母さん、お昼は?」と聞くとびっくりした顔で目を覚まし
「あれ?なんだなんだ・・・ 今、あれなんだっけ」
とトンチンカンな言葉を。

とうとうやってきたか・・・ と思えたほどの受け答え。寝ぼけていた母。
少し横になろうと思っていたらそのまま寝込んだらしく、ついでに起きた途端にわたしが病院に連れていく朝だと思ったらしい。
はあ・・・ こんな風に時間感覚が寝て起きるとずれていくのかなあ。
これも年をとるってことなのかなぁと思いました。
でも、すぐ勘違いを調整できるよう誰かがそばで話しかけたりするって大事だとも思います。ますます母との時間が必要だと思えた瞬間でした。

夏が過ぎて行くのかな

2016年08月19日 | ほんのすこし
お盆が過ぎると夏が過ぎるなあといつも思うのですが、まだまだ暑さが残っていて、一体どうしたのだろうと思うこの頃。
あまりの暑さに体がまいってしまい、だるくてたまらない。
やるべきことも残っていて、少しも進まない。
今年は挑戦することを断念しようかとちょっと後ろ向きになっている自分がいる。
何度確認しても「いいのか?」という疑問ばかりが出てくる。

挑戦するということは諦めないということだけど、継続という文字にとらわれ過ぎている気もする。悩む自分がいること、あがく自分がいること、小さい自分がいること、そんなことを知らされる。

まあ確実にわかっていることがある。
力量がないということだ。
それでも出来たものは可愛い。
さて、どうするか・・・

夏の終わりに決めるのは自分なのだが、それを忘れてしまいそうな暑さの毎日だ。

※※※

大文字焼きの日中。ゼロダテの会場でご対面。

※※※

大文字と花火

2016年08月17日 | ほんのすこし
今年は花火を近くで子供に見せてあげたいと言っていた娘だが、昼の大文字踊りやら大通りでのパフォーマンスを見たりしてすっかり疲れてしまい、戻ってきたときには夜に外出するのは止めようと言った。
天気予報では台風が近づいてくるので、雨が降る可能性が大だった。
わたしの部屋からも少しは見ることができるからと言うと、今年はそれでいいっか、と。

大文字焼きは午後8時点灯だが、わたしの部屋からはその前に7時半前から扇田の花火が見える。ポポンポン! 南側のベランダの向こうから音がしたので、部屋を暗くしてカーテンを開けた。向かいの家の屋根越しに花火が見えた。これには孫も娘も大喜び。

そうこうしているうちに大文字焼きの点灯が。かっきり午後8時。今度は東側の窓から見える。
8時5分からは花火が始まる。
毎年、部屋で見ているわけではないので、すっかりどの方向に大文字焼きと花火がどのくらいの距離感で見えるのか忘れていたわたし。
オレンジの火が赤々と燃える大文字を見ていたら、ちょうど窓の右の位置に大文字焼き、左に花火という具合に見えた。まるで窓が映画館のスクリーンみたいだ。
部屋の電気を全部消して、部屋の真ん中に三つの椅子を設置。
大人はちょうどいい目線に見えるが、孫は子供の折りたたみ椅子の途中に立たないと見えない。それでも大喜びで見ていた。
こんなに大きく見えたかな、そう思えるほど今年の花火はすごく大きく見えた。しかも鮮明に綺麗に見える。
「このくらい綺麗に見えるなら何もわざわざ行かなくてもいいね」と娘が言ってくれた。
内心、胸を張っておおいばり(笑)。この部屋の良さはこれよね♪
8時50分までずっと堪能した。孫も飽きることなく楽しんだ。ときどき
「パパと見たかったなぁ。パパもいれば良かったのに」と繰り返した。少し寂しく感じたのだろうか。それともこんなに綺麗な花火をパパにも見せてあげたいと思ったのだろうか。
「パパだよ。電話に出て」と言うと最近は長く話をすることができるようになったので、びっくりされている。ここに来てからずいぶんおしゃべりも上手になった。成長が見られるのは嬉しい。

日中、大通りで見たよさこいソーランや大文字踊り、孫にとってはわたしが考える以上に良かったようだ。まだ二歳なのに騒ぎもせず踊りに釘づけになっていた。時折うちわで囃子をとるところを見るとお祭りやダンスが好きな子なのかもしれない。誰に似たのか・・・ な?

巨大なハチ公とご対面

2016年08月15日 | ほんのすこし
12日は何もなかったので、11日から開催されているという街角アート、ゼロダテを見ることにしました。

ゼロダテ美術展2016

町のあちこちにある空き店舗などを利用してたくさんの方が作品を展示しています。
冒頭の画像は空き地に作り上げた巨大なハチ公。
孫のサイズと比べてもわかりますね。
といっても孫はハチ公よりも下にある猫じゃらしに夢中(笑)。

最初はこの像を見ることから始めました。
その後、色々な試みをしているものを見て、アーケードにぶら下がっている大きなパッチワークの幕の数々を見て。
旧書店前にある丸い穴があいた大きな幕? の後ろに回り穴から顔を出すという動作を楽しみました(孫が)。穴はちょうど孫の顔がすっぷりと入るぐらいの大きさ、なかなか面白い画像になっていました。

そうそう、駐車場に止めてハチ公小路を通っていたら、友人に会いました。ちょうどそのすぐ前に友人が勤めているお店に寄り、今日出勤していたら孫に会ってもらおうと思ったのです。でもお休みだと伺いがっかり。そのがっかりしていた矢先に自転車に乗った彼女が声をかけてきたのです。
あらあ!!
偶然とはいえみんなびっくり。
孫はちょっと恥ずかしそうな顔をしましたが、たぶん思いだしたのでしょう。すぐに彼女と打ち解けました。帰り際、彼女が思いだしたように
「旧金沢家具店でマスターが制作しているのよ。そうねぇ、今日はお昼御飯がすんでからだといると思うから、顔出してみて。喜ぶと思うから」と言ってくれました。
まだお昼前で、マスターがいる時間にはほど遠かったのですが、寄ってみることにしました。

制作はまだ途中で、開催終了までに完成する予定なのでしょう。





孫はこれなあに? と何度も聞くのですが・・・ なんと答えたらいいのか・・・ 困りました(笑)。
孫には難しかったようです、いやわたしにも難しい・・・



明日で終わりますが、明日は大文字まつりの日です。もしかしたらまた会場まで足を運ぶことができるかもしれませんので、作品がどのように変化したのか見るのも楽しみです。
暑くてなかなか外で遊ぶことができないでいますが、日差しを避けてこんな街中さんぽもたまにはいいものだなと思いましたよ♪

96年ぶり!

2016年08月15日 | ほんのすこし
テニス、錦織やりました!
接戦の末に96年ぶりにメダルを獲得。

錦織が銅メダルを獲得

夜中の放映、とてもリアルタイムで見ることはできないだろうと予測し録画。
朝早く起き出してチェック。
どきどきしながら見ていると・・・ 速報で結果が。

結果がわかってもゲームを見続けているが、起き出してくると見ることができないから起きるまで見れるところまで見ている(笑)。
最初から接戦で見ごたえあるゲームだ。
ナダルは男子ダブルスで金メダルを獲ったが、前日のデル・ポトロ戦で3時間のゲームを終えてのこの試合。疲れが残っているだろうなと思いながら観戦している。

それにしてもサーブを打つときの一連の行動が面白い。
癖なのか、ファーストサーブを打つ前に必ずといっていいほど鼻に触り左右の耳に触る。その順番がいつも同じだ。

それぞれの選手の癖を探したら各自違っていて面白いかもしれないとふと思った。
そういえば誰だったか、ラリーが続いているときに声を出して打つ選手がいたっけ。誰だったかなあ。かなり大きく聞こえる声だった。見ているとその声が気になって仕方なかった(失礼)。

サーブを待つ間、どこへ来るかどんなサーブかと考えて次の行動を予測するのは瞬時。その予測に対して体が反応する。互いに駆け引きが出てくる。観客はそれを感じながら二人の行動に嬉しい裏切りを覚えたり、思いがけない切り口に拍手を送りたくなる。
炎天下の遮るもののない会場で打つたびにタオルで汗を拭いとる。どれだけ消耗しているのだろう。強い体と強い精神を持ち合わせている者たちが立つステージだ。

ナダルも錦織もコースぎりぎりに打ってくる。読みがはずれたり、深く入ってくる返球に食い下がるように走り寄りまた返したり。その驚きの妙技が随所に出ていて、本当に素晴らしいゲームだ。

錦織選手、本当によく粘った!
そして2セットナダルに押されてとられても3セット、自分の方へ流れを持って行ったそのメンタルな強さに感激。
これまでナダルには1勝9敗だったが、その9敗を感じさせない堂々としたゲームだ。
おめでとう! 銅メダル。
錦織選手の何が何でもメダルを、という気持ちが画面から伝わってきた。

それにしても96年ぶりなんだね・・・
ありがとう、銅メダル。本当におめでとう!!
素晴らしい試合、ナダル選手もありがとう。錦織選手、これからも応援しています。

昼の月

2016年08月15日 | 朝のことば&つぶやき
見上げた空にぽっかりと
白い月が見えた
青い空に白い雲
雲とおんなじ色して
月がいた

ごくごく自然なことなのに
そこに在ることに
ときどき
ハッとさせられる

いつもそこに在るのに
気付かないものが
わたしの周りには
もっともっと
在るに違いない

快晴!

2016年08月12日 | 朝のことば&つぶやき
今朝は早い時間に少し運転を。
空にまったく雲がない!
いい色してる、青だ!

朝の時間は涼しい風が入り込むようになってきた。
それもかなり涼しい。半そでで外に出ると肌が冷たく感じられるほど。
戻ってきて窓をあちこち開けておく。
う~ん、エアコンじゃない自然の風っていい!
空の青を見ながら、まだ眠りの世界にいる娘たちを覗く。気持ち良さそうだ。
ちょっとぼーっとしながら珈琲を飲み頭を覚醒。
さあ、朝食の準備に取り掛かろう!

今朝はこんな感じで始まった。
暑さが時間の経過とともに部屋にも漂ってきた。また暑くなるのかあ。ちょっとがっかりするが、それでも昨日とは違う気がする。お盆が近づき、通り過ぎると今年の暑い夏はもう終わりになる。

速報が入った!卓球男子水谷銅メダル! 個人種目で史上初!
リオでがんばっている人たちがいる。
元気をもらって今日を乗り越えよう・・・ ♪

あっという間に過ぎていく

2016年08月11日 | ほんのすこし
毎日があっという間に過ぎて行く。
しかも仕事が何もできずに終わることが多い。
忙しいことを理由になどできないはず。
計画をきちんと立てて今月中に作ってしまわねば・・・

なのに、今の頭では何も浮かばない。
夜になり、寝静まれば時間もあるというのに、何も手につかない。

まあ、いつもギリギリに作ってしまうのだけど、そういうときは後で修正があったりするから、しっかりと丁寧に確認しながら作成しなければならないのだ。

※※※

反省ばかりの日々。
でもこれもまたこういう年なのだと後になれば思うのだろう。滅多にない機会を楽しむぐらいの余裕がほしいなあ。
日常ではひとりの生活。
今は孫も娘も一緒。そして一日の数時間、母も一緒。
これが9月も終る頃にはまたひとりの生活に戻るのだ。
神さまが与えてくれた至福の時だと思おう。

※※※

明日は朝早い。
明後日はもっと早い。
お盆がやってくる。父と弟、ふたりを懐かしむ時間。そして今のわたしを大事にしたくなる時間でもある。
先に旅立った人たちを偲びながらも残された人生をどう生きていったらいいのかと考える時間でもある。
エネルギッシュな若さを目の当たりにしていると、自分がどれだけ年をとっているのかを知らされる。これから先どのくらい生きながらえるかわからないが、自分の手で足で動けるような生活ができたら・・・ と思う。

今、このひととき。
許されるならもう一度、自分を抱きしめて、12年前、命を吹き返したあのときの自分を取り戻したい。
愚かにもすっかり忘れてしまって、怠惰な生活にとっぷり染まっていた。生かされたあのときを再度思いだそう。

※※※

やっぱり日光湿疹でした

2016年08月10日 | ほんのすこし
昨日、娘が病院だったので、急きょわたしも皮膚科を受診することに。
昨年の夏と冬に通っているので、なんとなく安心感があり、別の科を受診するのとは違った気分でした。
孫を連れての受診でしたが、大人しくしてくれていてとっても助かりました。

やっぱり昨年同様の日光湿疹だと診断されました。昨年よりも早く受診したので、そんなにひどい状態ではなかったのが良かったようです。一応二週間分のお薬をいただきましたが、顔の方がひどいので分量としては逆が良かったのかな、なんて今さら思っているところです。

それにしても、肌が弱くなっているのですね~。
昨年と同じ場所に出ていました。今は水泡部分が気になってひりひりしますが、薬は効いているようです。
顔が気になりますが仕方ありません。

これから暑い夏には特段の注意を払って過ごさなければ・・・と思っています。
来年は一体どうなることやら。
人一倍汗っかきなので、長袖を着るのもためらわれるし。

でもたぶん二週間しないうちに治りそうです。
ご心配おかけしました♪

あぁ、痒い(笑)
我慢我慢!

今年も発症か

2016年08月09日 | ほんのすこし
昨年、夏に発症しお肌のトラブルにかなり参ったわたしですが、ここ数日の猛暑でそれがまた発症したか? という感じに。
昨年現れた両腕の汗も、それが日焼けによりひどくなるという状態。水ぶくれのような感じの一歩手前、薬を間違えたために炎症をひどくし見るも無残なものになった。
それが昨日、またしても同じ位置に出てきてしまったようだ。かなりの猛暑で37度とか36度が続いた。日焼けにもなる。運転していれば両腕は黙っていても日に晒され、強い日差しを浴びてしまう。何日か強い日差しの時間に運転してしまった。車の中は灼熱地獄、目的地に着くまでに冷えることはなく市内の運転ではクールダウンもたかが知れている。夕方までに気温が下がることもなく、午前中の早い時間に運転するのが一番よい。だが、それはそれで難しいものがある。
早くこの暑さが収まってほしいよ。

一度発症したものは中に潜んでいるというのだろうか。
おまけに唇にも異変が。

最近水ものばかり採って栄養が偏っていたのかもしれない。娘と孫が果物をとっていても食べる気がしなかったしなあ。

少し様子を見てみよう。
ビタミン不足かもしれない。
などと素人判断。
病院が苦手だもの。
ひどくなる前に行ったほうがいいことはわかっている・・・

この地面のようにひからびていったらどうする?