頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

第5回芳野旗争奪柔道大会

2014年02月22日 | 日記

今日は加古川柔祐会さん主催の芳野旗杯でした。

結果、1.2年の部は、Bチームは予選敗退でしたが、Aチームが優勝。

しかし、せっかく優勝してるのに何とも腹の底から喜ぶことの出来ないと言うか、締まらない優勝となりました。

ちょっとこれから真剣に考えていかなあかんかなと思います。

次に、3.4年の部は、優勝を狙っていたAチームは蓮が怪我、綾乃がインフルということで急遽メンバー変更し、何とか決勝リーグまでは勝ち上がりましたが、優勝したこだま会さんに1-0で敗れました。

しかし、Bチームが予選で強豪道場に競り勝ち決勝リーグへ進出、その後も接戦を制して3位に入賞しました。

今日もまた、ええとこも悪いとこもあったけど、どんどん強くなってきているメンバー。

一生懸命な人間が強くなっていくのは嬉しいですね。

これからも楽しみです。

最後に5.6.年、Bチームは決勝リーグ
進出チームに勝っていながら勝ち点及ばず予選敗退。

Aチームは決勝リーグの準々決勝で、板野町さんに2-0で敗れました。

先鋒が優勢負けで粘り、次鋒の大晟が取り返すという計算だったのに、相手に付き合って指導1で逃げ切られ、取るしかなくなった大将が、開始早々に有効は奪うも、それでは並べないと強引に出ていって敗れました。

先鋒、次鋒は仕方がない。

大晟が、取るべき者が取れなかったから敗れた試合でした。

ちなみに、決勝リーグの勝ち上がりは以下のとおり。



でした。

本日は、主催の加古川柔祐会関係者の皆様どうもありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。