頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

データが出た・・

2014年02月05日 | 日記

全少予選の展望が出ましたね。

内容については、

A 社柔道少年団
B 兵庫少年こだま会 二見
C 龍野若竹会 将祥柔道館 広畑柔道教室

ですって。

社さんやこだまさんといったチームは順当でしょうけど、今年はまだまだ対抗に挙げられるチームではないんですけどね。

で、その他、

二見少年クラブは、11月の西日本大会 低学年団体優勝と波に乗っているチーム。
低中学年の活躍が目立っていて 特に4年枠は層が厚い。
有力選手は、5年本田君。4年住谷君&宮本君。

ですって。

本田選手や宮本選手の名前も出てきましたぞ・・って綾乃や笑子を差し置いて、力玖選手やるの~!笑。

詳しいんだか、詳しくないんだかよく分からん展望ですが、どこかで見ている人がいるってことなので、頑張らにゃいかんね。

で、兵庫グランプリ(全少予選)は、毎年、子供から大人まで見応え十分の大会ですが、今年は中学選手権に大悟が出場するんですよ。

軽量級は1位と2位の選手しか出場出来ない無差別の選手権大会なので、名誉と言えばそうなんでしょうが、私としては、とにかく怪我のないように終えて欲しいもんです。

大人と子供以上の体格差があるもんね。

しかし、そう考えると数年前、軽量級で優勝した選手がいたな・・。

化け物としか言いようがない・・。

ほんと考えられない話、伝説ですな・・。

本当、怪我だけないようにな。