頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

耐える時代

2022年02月28日 | 日記

ロシアとウクライナがこんなことなってしまうと、どうしてもロシアにいいイメージ湧かないようになってしまうんですが、トップが悪いだけで、国民は関係ないんですよね。

で、そんなことで中止にするの?延期にするの?ということが続いたと思いきや、戦争真っ只中のヨーロッパの国際大会には普通に参戦したり、私如きにはそのさじ加減が全く理解できない。
 
ま、何で?何で?と考えてたら切りがないんですけど、要はトップへの話の持って行き方一つなんだと思うんですけどね。
 
〇〇は、〇〇なので大丈夫です!
 
〇〇は、ちょっと〇〇なので中止は致し方ないと判断されます!
 
ってな感じなのかな?
 
知らんけど。
 
トップによって全てが変わってしまうのはどこの組織も同じ。
 
繁栄していた組織であっても瞬く間に崩壊してしまう。
 
当の本人からすればそんな感覚はないんでしょうが、その時代を共にする者からすれば溜まったもんじゃない。
 
時代、出会いに恵まれる、恵まれないってあるなと。
 
ま、どんな世の中でも、腐らず、前向きに歩いて行くしかないんですけどね。
 
大変な時代だ。

耐え抜きたいね。