筑波、日本一になりました。
ま〜メンバーとは言え、主力でバリバリ活躍したわけではないので、ちょっと遠巻きに見ていましたが、大晟の、
昔から大好きで、昔から憧れてた筑波が最後の最後で日本一になって最高やわ。
の一言に救われました。
筑波のイメージって、国立で、何となく天才型タイプが多くて、何となく泥臭さがなくてというイメージがあるかも知れません。
自分もそう思っていました。
けど、実際は違うんです。
二部練が多く、監督自らガンガン練習されている。
高校時代に日本一になった子もいたら、進学校から一般で入って来る子、何なら医学部の子も一緒に練習をし、男女、同じ空間で練習する。




筑波の大学院に進学しているとは言え、大悟をコーチとして迎え入れてくれる。
とにかく懐の深さを感じます。
凄い試合だった。
筑波の皆さん、おめでとうございます。
学生の皆さん、お疲れ様でした。
団体戦はやっぱりいいな。