ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




午前中は、T京音大の夏季受験講習会にて、1時間半ほどお話をさせて頂いてまいりました。

音楽家を志す若者たち。初々しく、そして本当に、まぶしいのですよ。

可能性は、誰にも生涯に渡ってずっとあるものだと信じておりますが、

・・・それが、まだ7~80年分、膨大にある若者ですからね。

その、まだ見ぬ未来の重さを、感じます。

自分が18歳の時には、自分の未来にそんなようなものは微塵も感じた事はありませんでしたが(笑)。

 

ただ「お腹すいたなー。」とかばっかりで。

 

今もかな(笑)。

 

 

さて、渋滞&灼熱の首都高に乗って、いざ、玉置さんのリハーサルスタジオへ。

ギリギリ予定時間には着きましたが、本当に、こちらは、景色が暑くてまぶしかったです(笑)。

ラジオからは「命に危険のある暑さとなっています」という注意が何度も。

本当に、大変な夏になっておりますね。

皆さまも、どうかお気を付け下さいね。

 

お蔭様で、リハーサル初日は、無事に終了致しました。

ただ、こちらも可能性に満ち溢れておりますよ(笑)。

まだまだ、どんどん変わる予感(笑)。

次のリハーサルは月曜日からですが、明日、明後日は緑ちゃん倶楽部のレッスンデーですので、

今日のうちに、少しでも予習をしておかないと、といった感じです。

 

初日に向けて、しばらくは怒濤の日々になりそうです。

でも、とても楽しいです。

なんたって、天才の曲に、直接、触れることができるわけですから。

その、創造主である”天才”と共に。

 

そりゃあ、お弁当も二つくらい食べますよ(笑)。

トップのがお昼に頂いたお弁当で、

 

こちらは夕方。

ほとんどの皆さんは、一つだったのに、

僕は・・・お腹が減ってしまって、我慢できず(笑)。

鶏大好き

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )