ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




まったくもって、どういうわけか分かりませんが、

へきるちゃんのリハーサルでは、いつもお腹が苦しくなる程笑うのです。

ほんとうに(い、痛い、苦しい、もう勘弁して・・・(笑))と、声もでなくなるまで

 

ちなみに今日のポイントは・・・

いえ、ここに言葉で書いても、それはその瞬間の現場の空気感あってのものですので、

「はあ、それが?」

となってしまうと思うのですが、

とにかく、笑いました。

 

 

お腹がよじれる程大笑いをするって、

大人になりますと、そうそうしょっちゅうは無いように思うのですが、

そういう意味では、貴重な時間ですよね(笑)。

 

でも、確実に、これはへきるちゃんの現場だけなんです。

 

でも、そうだなあ。

 

こないだのディナーショーのリハーサルの時だったでしょうか。

・・・玉置さんと矢萩さんが、あることで爆笑して、そのまま「・・・くっくっくっ・・・」って、

長い時間、二人とも声が出なくなる程、大笑いしているときがありました

 

僕はへきるちゃん現場に参加させてもらって、まだ17~8年くらいかと思いますので、

まだまだ、玉置さんたちの、そこまでのものではないですが、

 

やっぱり、一緒に過ごした長い時間があってこその、

色々な事があったからこその、

それにまつわる思い出なんかをぜんぶひっくるめて、

その上で、笑ってもいい、っていう信頼関係があってこその

・・・大笑いなのかもしれません。

 

もうね、例えば、演奏を間違っても、笑っちゃうのですから、

傍から見たら、「なんだこの人たち」って思うかもしれませんね(笑)。

 

あ、いえ、決して、適当にやっているわけではありません。

真面目にやってるから(やろうとしてるからこそ)、可笑しいのです(笑)。

たぶん(笑)。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )