ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




お陰様で、T京音大でのレコーディング実習二日目も無事に終了致しました。

今日は本当は僕は監督作業だけだったはずなのですが、ひょんなことから一曲、ピアノを弾くことになったりもしまして。

どうも、自分で弾くと、プレイバックの時「あー、この音、ちょっとタッチが強かったんじゃないかな」などと、自分の事が気になってしまうというね(笑)。

・・・まあ、でもこれは仕方の無い事で、色々な方に伺っても、そういうものなのだそうです。

 

例えば、誰もが知っているような売れた楽曲でも、録音に参加した当人からしたら

「そうだ、この時なー」

などと、例えば、失敗してやり直したことだとか、

「この頃はさあ」

などと、録音時の頃のメンタルの事などまで思い出されたりするそうで、素直にリスナーの方々のようには楽曲を聴くことはできないもの。

 

でも逆に、誰も知らないような面白いエピソード、逸話などを知っているのも、当人や、録音に立ち会った関係者だけ。

 

今日も、スタジオ中が大笑いするような瞬間があったりもしましたが、

それは、その瞬間にスタジオにいた人間だけが共有できる特別なもの。

 

でもね。

きっと、録音された作品にも、そのムードは、入っていたりするのだと信じています。

 

なので、録音も、できるだけいつも、楽しくやりたいです。

どうしても「煮詰まり」や「ハマり」との闘いだったりもしますからね(笑)。

 

さて、次は27日に三日目がございますが、少し空きます。

さあて、アレンジ仕事の残りを頑張りつつ、そろそろ、15日のライブの準備も始めないとです。

すっごい寒いですが、沢山食べて、明日も(まだ今日も(笑))がんばりやしょうー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )