
こんな時に出歩くなと言われるかもしれませんが、思い立って、父親のお墓参りに行ってまいりました。
道も、空いておりましたし、お寺さんでも、集まりなどが当面行われないということで、
なんだか、不思議な空気でしたが、
少し無沙汰をしてしまっておりましたので、お墓をこすり、新しいお花を添えてお参りを済ませてみると、
ちょっとだけ、晴れやかな気持ちになりました。
本当に、ちょっと前までは考えてもいなかったようなことが起きておりますが、何といっても、皆さんの、すべての人の安全の為。
憎きウイルスの居場所(宿主)をこれ以上増やさないよう、そして、少しでも無くしていくしかないのですよね。
2003年3月~のSARSコロナウイルス。
2012年9月~のMERSコロナウイルス。
そして、
2019年11月~の新型コロナウイルス。
・・・ざっくり、約10年周期で、やってくるのですね。
でも逆に、克服だってしてきたはずですから、今回だって出来るはず。
一日も早く、ワクチンが早く開発されて欲しいですね。
あるいは「ウイルスだけど、この抗生物質が効いたぞ!」とか(細菌には抗生物質、ウイルスにはワクチン、というような認識で合ってますでしょうか・・・)。
人類と、医学の進歩を信じます。
このような急進的な状況の中での開発、研究は、そういうものだとしても、リスクもありますでしょうし、とても大変だと思いますけれども・・・。
明日にでも、新型コロナウイルスのワクチンを開発したお医者さんや学者さんがいてくれたら、ノーベル賞10個でも足りないくらいですよね。
とにかく、僕たちは、しっかりと予防に努めましょうね(といって、パニックは起こしちゃダメです。絶対にいい結果にならないので)。
ではー。