
今日も緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございました
。
対面、そして、オンライン。
勿論、音の面で考えますと対面に勝るものはありませんが、
しかし、オンラインの良さも、あるにはあるのですよね。
例えば、鍵盤を上から俯瞰した映像でご覧いただけたり、さらに、弾いている(押さえている)鍵盤をインジケーターで色付きで表示できたり。
YouTubeなどの世界では、コロナ前から使用されいたシステムですが、やはり必要にかられて、僕も昨年の春から導入をいたしました。
実は緑ちゃん倶楽部でも、コロナ前もオンラインレッスンそのものは行っていたのです。
ただ、YAMAHAのSyncroomはじめ、ここまでのシステムを組んでいたわけではないですので、これはやはりコロナあってのものでした。
音楽業界以外にも、自宅にいながらにして仕事ができるシステムは、随分発展、普及したことでしょう。
コロナ禍が去っても、良いものは残るのでしょう。
例えば先日のB’zさんのUNITE公演のような、
有観客で(通常通りの)ライブをやってからの、ライブ配信などは、あのクオリティだからこそではありますが、極めて画期的だと思いました。
微力ながらステージの上にいた者としましても、本当に素晴らしい体験をさせて頂きました
。
もうこんなことはそうそう起こって欲しくはないですが、
数年後、十数年後、もっと先の未来は、どんな世の中になっているのかな。
勿論、人と人との触れ合いの必要さの根本は、少しも変わらないとは思いますけれども
。
ではー。