元々エアコンはあまり効かない車なので、
冬の雨の時に窓が曇り気味になるのもあまり気にはしなかった。
それにしても除湿が効かないなあ・・と思っていたら、
どうやらエアコンそのものが動いていないことに気がした。
エアコンのコンプレッサーに起動がかかった様子(音)が無いのだ。
エアコンのヒューズを探したが見つからない。
車の取扱説明書を見たがそれらしい事は書いていない。
エアコンが効かないまま夏を迎える気はしなかったので、
さっそくいつもの車屋(辰巳自動車)に持っていった。
もしかしたら、先日、ホーンを交換した時に何かしてしまったのかも知れない。
いずれにしろ大したことは無いと思っていた。
ヒューズの交換程度で済むと思ったのだ。
午前中に持っていったがその日に直らず夜に電話があった。
なにやらタイマーコントローラーの基盤に問題があるらしい。
とっくにディラーに部品は無い。中古品を探しているが出ていない・・・とか。
幸いなことにコンプレッサーには問題は無いらしい。
(この奥にタイマーコントローラーがある)
2日待ったが部品は出てこなかった。
仕方がなくスイッチとコンプレッサーを直結してもらうことにした。
こうすると、エアコンはオンとオフしか出来ない。
出来ないと連続運転で霜が付き凍り付いて故障することもあるそうだ。
背に腹は変えられない。
このまま夏を乗り切ろうと思う。
(応急修理完了)
(問題のタイマーコントローラー、TIMERCONTROLLER CAD501A001)
夏場の運転中、手動でエアコンのオンとオフを繰り返すのはつらい。
気長にヤフオクで中古の部品を探してみるつもりだ。
【続きの記事】
三菱スターワゴン、エアコン不調で長期入院中(2020年7月14日)
https://blog.goo.ne.jp/kendokun/d/20200714/