本日、温泉に行って来ました。その温泉から徒歩3分の所に意外な標識を発見。さっそく行って見ました。
『瀑布』=『滝』の意味です。(蝶の滝)

入り口はけっこう平凡な道でした。

ここはまだ『序の口』に過ぎませんでした。
誰にも会いません・・・。けっこう歩きましたが、ひたすらこんな道が続きます。

だんだんそれっぽくなって来ました。

渓流沿いにひたすら進みます。もう20分ぐらいは歩きました。

けっこう『サバイバル系』入って来ました。

後ろを振り返るとこんな景色が・・・。道というか川沿いに進むだけでした。

けっこう『奥地』なので、ほとんど人の足が入っていないようです。この『水』も飲んで見ましたが『柔らかくて美味しかった』です。

やっと前方に滝が現れました。

到着です。まだ寒いので夏になったらここへ『水浴び』に来たいものです。魚もけっこういたので捉まえて串焼きにして食べるのも良いですね。

滝から見た来た道。『釣り吉三平』の『岩魚釣り』の場所みたいですね。
とても美しい滝です。『足腰に自信がある人』は挑戦してみては!

(蝶の滝:名前からわかる通り夏は蝶が多い場所ですね。台湾には、アジア全体の5分の1の種類の蝶が生息しているんです。虫の好きな私にとって蝶の季節が非常に楽しみです。)
場所:中山路沿い、霧社へ向かう途中右へ入る山道。ゲストハウスから滝入り口までは車で10分ほど。
(埔里とその近郊には、私が知ってるだけでも5ヶ所の滝が存在しています。ここは自然を堪能できる場所ですよ)
**************************************
ここプリには、回りきれないほどのスポットが点在しています。
たくさんの方からのお問い合わせにお答えして、3月より『7日間のミニロングステイ』を始めます。
台湾に長期滞在を考えている方にも、その『様子見』としてお薦めですよ。
≪宿泊7泊+5日間午前中観光=2万円(日本円)≫で計画を立てています。
(午前中の観光は私が自ら案内します)
興味のある方はお問い合わせ下さい。
kensaku39@hotmail.com


入り口はけっこう平凡な道でした。

ここはまだ『序の口』に過ぎませんでした。

誰にも会いません・・・。けっこう歩きましたが、ひたすらこんな道が続きます。

だんだんそれっぽくなって来ました。

渓流沿いにひたすら進みます。もう20分ぐらいは歩きました。

けっこう『サバイバル系』入って来ました。

後ろを振り返るとこんな景色が・・・。道というか川沿いに進むだけでした。

けっこう『奥地』なので、ほとんど人の足が入っていないようです。この『水』も飲んで見ましたが『柔らかくて美味しかった』です。

やっと前方に滝が現れました。

到着です。まだ寒いので夏になったらここへ『水浴び』に来たいものです。魚もけっこういたので捉まえて串焼きにして食べるのも良いですね。

滝から見た来た道。『釣り吉三平』の『岩魚釣り』の場所みたいですね。
とても美しい滝です。『足腰に自信がある人』は挑戦してみては!

(蝶の滝:名前からわかる通り夏は蝶が多い場所ですね。台湾には、アジア全体の5分の1の種類の蝶が生息しているんです。虫の好きな私にとって蝶の季節が非常に楽しみです。)
場所:中山路沿い、霧社へ向かう途中右へ入る山道。ゲストハウスから滝入り口までは車で10分ほど。
(埔里とその近郊には、私が知ってるだけでも5ヶ所の滝が存在しています。ここは自然を堪能できる場所ですよ)
**************************************
ここプリには、回りきれないほどのスポットが点在しています。
たくさんの方からのお問い合わせにお答えして、3月より『7日間のミニロングステイ』を始めます。
台湾に長期滞在を考えている方にも、その『様子見』としてお薦めですよ。
≪宿泊7泊+5日間午前中観光=2万円(日本円)≫で計画を立てています。
(午前中の観光は私が自ら案内します)
興味のある方はお問い合わせ下さい。
kensaku39@hotmail.com