ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

霧社・清境農場・盧山温泉

2011年08月05日 | 名所案内
    
モナ・ルダオといっしょに記念撮影です。この腕組は私の’おはこ’なんですけど...。
台湾が日本に統治されていた時代、ここ霧社で原住民たちによる’抗日活動’が発生しました。
結果的に日本人や多くの原住民たちが亡くなりました。
『霧社事件』は、元々この一帯で強い勢力を保持していた『タイヤル族の頭目だったモナ・ルダオ』を中心として発起しました。発起の原因は『日本軍の統治下に置かれた不満が爆発した』とか『頭目であるモナ・ルダオの自らの地位が危うくなったため』だとか、いろいろな説があるようです。

現在、この『霧社事件』を題材とした映画が撮影中です。’どちら寄り’の映画になっているか知りませんが、『真実』はその時代にその場にいた人たちだけが知っているので、あまり感情的にならない程度に見ようとは思っています。

         霧社から碧湖を望む

         続けて清境農場へ行って来ました。
         この地域でもとりわけ高級なホテルです。一泊一万元ぐらいからです。
         結婚写真を撮りに来ている方たちです。
         私の親戚の親戚が経営する果物屋さん。桃、もらっちゃいました。
だから、その腕組の構えは私の......。
         清境農場といえば『羊』ですね。もう’草切れ’かな?

         続けて盧山温泉へ向かいました。清境農場より綺麗かも。
       前方に見えるのは本日入浴した温泉です。(温泉は女性もいたので撮ってません)
          ここには『足湯』もあります。
         『温泉卵』をゆでる場所。湯元は100度近い源泉が出ています。
          地鶏の卵です。半熟でいただきました。     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする