ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

バラ農園にお邪魔して。

2012年04月23日 | 日記

本当にいろいろな農園がプリにはあります。果物、野菜、だけではなくたくさんの花や観葉植物も栽培されています。今の季節は’バラ’の花がたくさんの場所で見ることができます。赤、白、黄色、そしてこのピンク。とても綺麗ですよ。この辺りの’黄昏市場’では非常に安く購入することができます。


【ホタルは今最盛期を迎えています。】



本日も’ホタルツアー’に行って来ました。彼(このホタル君)は私のところに飛んで来てくれました。本当に綺麗ですよ、是非お見逃しなく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物の季節がそろそろ始ります。

2012年04月23日 | 日記
【近所のバナナ畑にて】

プリは果物の豊富な場所です。たぶん台湾で一番と言っても良いでしょう。バナナだけでも私が知ってるだけで6種類以上もあります。基本的にバナナは一年中あるのですが、やはり気温が上がるこれからの物が特に美味しいと思います。因みに日本人に人気のあるマンゴーも6種類以上の品種がここプリで栽培されています。

みなさんご存知ですか?バナナの花です。花が落ちるとその花の付け根部分が成長してバナナの果実ができます。

花が落ちると袋を被せて大事に育てられます。このまま大きく育つのを待ちます。

プリでは多分この辺りが一番大きなバナナ農園でしょう。この近くにはパパイヤ・ライチ・パッションフルーツ・などの農園も点在しています。


バナナ農園の近くの’プチ・キャンプ場’にちょっと寄り道して来ました。

場所は私が以前勤めていた小学校の向かいにあり、景色がとてもよい場所です。(景色:向かって右がプリ市内/左が世界最大の金色の大仏)

この施設内では、テントや寝袋などをレンタルすることができ、バーベキューなどの道具や材料も全て揃っています。
何も準備する必要がありません(お金は必要ですよ【笑】)



私がいただいた’バラジュース’です。こちらではバラもたくさん栽培されています。このジュースはバラの’花びら’を長時間煮込んで抽出したバラ・エキスで作っています。

このバラジュース100元しました。手間を考えると値段的にも高いとは言えませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする