【一級古跡/鹿港:龍山寺】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/d9886f2884f214164ae1b4abce623e6d.jpg)
宿を休みにして久しぶりに鹿港へ行って来ました。今回以外に感じた事は、私の住んでいるプリから鹿港までスクーターで1時間40分で到着できました。こんなに簡単に行けるところとは...。前回は、プリからバスで台中新幹線の駅まで行き(50分)、台湾鉄道で彰化まで行って(10分)、彰化でバイクをレンタルして鹿港へ(10キロの道程)行きました。前回は前回で面白かったんですが、以外と近くなんだと思いました。実際自家用車で行けば1時間で行ける場所です。【※私はいつも旅行を楽しむために、極力自家用車は使いません】。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/ffd79356353f8f0eddd1f5965ce0cea1.jpg)
いつものように愛車で出動です。この日は途中二度ほど大雨に降られましたが、道にはいろいろと興味のある風景が楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/55643603606729ca1f7b435029bf2bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/88694f5dd68225bce7f42460bd45bfd8.jpg)
ここは比較的台中に近い山の中ですが、私の住んでいるプリはもうすでにライチを食べる事ができます。時間を見て’ライチ拾い’に行こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/241a0ea8685ec48ad967d26c6398ee86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/0f7e0314d08e6afd2d980c4b2181bde2.jpg)
前回もお邪魔した’手延べそうめん’を作っている場所です。今回もここから宅急便を使ってたくさん送りました。
(寺院巡り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/6336bb785d4cc96e7b6a971ef2b1ccd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/1ca5e56085a36c7045f6f67335888009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/ac7cec6fcbad6df562c75f00c1adfc6f.jpg)
龍山寺は台湾の一級古跡に指定されている非常に古いお寺です。外観もすごいですが、寺院の中は独特の雰囲気が漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/561c8ca968038b47b8f1be7ca2e24bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/7caa77fec304d411e9c9af54aae57587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/4b780751a67bed89bd3578e391cf4c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/cc1755745532ab691c024dc954b75be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/95f59eb85a1bd76c784b0f61cd0eeebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/a398da2d430e069a3c4c5b15e58256fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/59854ce14933f3da34047115905dc229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0d/338244ec3c844fd9f6012c8ea2569631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/ea818f0f4275650845813d5377825f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/512c8b848aee272c64785a9ab75dd97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/5ea43f3be127c02195b5c74b7565df84.jpg)
古い家屋を現代風に改装してありました。それほど古いとは思いませんが。
(鹿『港』)ですから、海で夕陽も見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/f8967442d2878b805cd2f187de4ab0f2.jpg)
『釣り人と夕陽』、微妙なバランスがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4a/aec4a082bb647984c96bc22fdb1d66dd.jpg)
風力発電も行っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/f0955281831f302452c94e6eff989716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/7511970160a1cf52ef45f20880157a58.jpg)
私の今回の旅行の目的の一つの『海に沈む夕陽』を見る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/93506125374cb6fcbb856cffb0ecc5dc.jpg)
夜は天后宮付近を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/cb17da0f99f6efc6b207c3c03ff75925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/e4e086e378a5280e849b3bcbf258ef1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f4/69e14a5a12fcb9a07806bd8a18ab0ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/57ce9139ef679a26b3d118fe8ab56b08.jpg)
有名な肉まん屋さんで一ついただきました。
今回も『tai17GuestHouse』に宿泊しました。今では世界中の国の人たちが訪れるゲストハウスになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/09ab71dd9dc7fea66494327e75a5efd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/b51c9fcd241544cf65f2c7f58a10fadd.jpg)
朝食つきで1泊500元。この金額を知ると私の宿が’詐欺’みたいですね【笑】。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/0faea476898259e20a3438a695c78cee.jpg)
今回も’弾丸旅行’となりましたが、非常に内容のある’旅’となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/d9886f2884f214164ae1b4abce623e6d.jpg)
宿を休みにして久しぶりに鹿港へ行って来ました。今回以外に感じた事は、私の住んでいるプリから鹿港までスクーターで1時間40分で到着できました。こんなに簡単に行けるところとは...。前回は、プリからバスで台中新幹線の駅まで行き(50分)、台湾鉄道で彰化まで行って(10分)、彰化でバイクをレンタルして鹿港へ(10キロの道程)行きました。前回は前回で面白かったんですが、以外と近くなんだと思いました。実際自家用車で行けば1時間で行ける場所です。【※私はいつも旅行を楽しむために、極力自家用車は使いません】。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/ffd79356353f8f0eddd1f5965ce0cea1.jpg)
いつものように愛車で出動です。この日は途中二度ほど大雨に降られましたが、道にはいろいろと興味のある風景が楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/55643603606729ca1f7b435029bf2bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/88694f5dd68225bce7f42460bd45bfd8.jpg)
ここは比較的台中に近い山の中ですが、私の住んでいるプリはもうすでにライチを食べる事ができます。時間を見て’ライチ拾い’に行こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/241a0ea8685ec48ad967d26c6398ee86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/0f7e0314d08e6afd2d980c4b2181bde2.jpg)
前回もお邪魔した’手延べそうめん’を作っている場所です。今回もここから宅急便を使ってたくさん送りました。
(寺院巡り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/6336bb785d4cc96e7b6a971ef2b1ccd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/1ca5e56085a36c7045f6f67335888009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/ac7cec6fcbad6df562c75f00c1adfc6f.jpg)
龍山寺は台湾の一級古跡に指定されている非常に古いお寺です。外観もすごいですが、寺院の中は独特の雰囲気が漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/561c8ca968038b47b8f1be7ca2e24bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/7caa77fec304d411e9c9af54aae57587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/4b780751a67bed89bd3578e391cf4c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/cc1755745532ab691c024dc954b75be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/95f59eb85a1bd76c784b0f61cd0eeebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/a398da2d430e069a3c4c5b15e58256fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/59854ce14933f3da34047115905dc229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0d/338244ec3c844fd9f6012c8ea2569631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/ea818f0f4275650845813d5377825f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/512c8b848aee272c64785a9ab75dd97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/5ea43f3be127c02195b5c74b7565df84.jpg)
古い家屋を現代風に改装してありました。それほど古いとは思いませんが。
(鹿『港』)ですから、海で夕陽も見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/f8967442d2878b805cd2f187de4ab0f2.jpg)
『釣り人と夕陽』、微妙なバランスがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4a/aec4a082bb647984c96bc22fdb1d66dd.jpg)
風力発電も行っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/f0955281831f302452c94e6eff989716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/7511970160a1cf52ef45f20880157a58.jpg)
私の今回の旅行の目的の一つの『海に沈む夕陽』を見る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/93506125374cb6fcbb856cffb0ecc5dc.jpg)
夜は天后宮付近を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/cb17da0f99f6efc6b207c3c03ff75925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/e4e086e378a5280e849b3bcbf258ef1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f4/69e14a5a12fcb9a07806bd8a18ab0ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/57ce9139ef679a26b3d118fe8ab56b08.jpg)
有名な肉まん屋さんで一ついただきました。
今回も『tai17GuestHouse』に宿泊しました。今では世界中の国の人たちが訪れるゲストハウスになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/09ab71dd9dc7fea66494327e75a5efd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/b51c9fcd241544cf65f2c7f58a10fadd.jpg)
朝食つきで1泊500元。この金額を知ると私の宿が’詐欺’みたいですね【笑】。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/0faea476898259e20a3438a695c78cee.jpg)
今回も’弾丸旅行’となりましたが、非常に内容のある’旅’となりました。