三育基督教学院/創立65周年の式典
(本番前のリハーサル風景)

本日は息子の学校の誕生日の式典があると言う事で行って来ました。
この学校は英会話と音楽を重視したちょっと風変わりな学校です。子供たちは全員必ず一つ楽器を習わなければなりません。
子供たちはかなり前から練習していると聞いていたので私もとても楽しみにしていました。息子はトランペットを既に2年ぐらいやっているはずなのですが、私は今まで一度も吹いているところを見た事がありませんでした。予想以上に吹けていたので少し安心しました。


同級生たちとのコミュニケーションも良く取れているみたいです。
【演奏本番】


たぶん間違えないで吹けていたと思うのですが、これだけの人数で演奏しているのでどの音が息子のものか正直よくわかりませんでした。
まあ、とりあえず無事に演奏できたようです。
演奏後子供たちが作った’作品’をいただきました。



値段は一流、でも味は濃すぎ.... と言った感じでした。まあ、つきあいで私もいただきました。
(学校の様子)






とにかく緑の多い敷地の学校です。ちょっと台湾っぽくないですね。
(本番前のリハーサル風景)

本日は息子の学校の誕生日の式典があると言う事で行って来ました。
この学校は英会話と音楽を重視したちょっと風変わりな学校です。子供たちは全員必ず一つ楽器を習わなければなりません。
子供たちはかなり前から練習していると聞いていたので私もとても楽しみにしていました。息子はトランペットを既に2年ぐらいやっているはずなのですが、私は今まで一度も吹いているところを見た事がありませんでした。予想以上に吹けていたので少し安心しました。


同級生たちとのコミュニケーションも良く取れているみたいです。
【演奏本番】


たぶん間違えないで吹けていたと思うのですが、これだけの人数で演奏しているのでどの音が息子のものか正直よくわかりませんでした。
まあ、とりあえず無事に演奏できたようです。
演奏後子供たちが作った’作品’をいただきました。



値段は一流、でも味は濃すぎ.... と言った感じでした。まあ、つきあいで私もいただきました。
(学校の様子)






とにかく緑の多い敷地の学校です。ちょっと台湾っぽくないですね。