![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/d79125f7bf4b73b1cf20e40e86864ce3.jpg)
延々と広がるパッションフルーツ畑。
場所は埔里の中台禅寺を超えた丘の上で、大坪頂エリアです。
この辺りの景色はいつきてもご覧の様に素晴らしいです。
季節によってはパッションフルーツが巨砲(葡萄)になったり、ヘチマになったりしています。
ヘチマを植えている時期は黄色の花がとても綺麗です。
昨日の様に宿にお客さんがいない時などは、意味もなくこの辺りをスクーターでぶらぶらする事もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/bf31d163e4cf0f2cb4b2e1e35c5f6834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/60/dd8b1c5d498e35f811df5e359ec1448a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/588a882a3848c59b3ef8f772cf841313.jpg)
ちょっと豆知識です。
パッションフルーツは色が紫に変わって食べ頃になると自動的に落下します。
そのまま地面に落下すると衝撃で内皮から実が離れて味が酸っぱくなってしまいます。
ネットを張っているのは、衝撃から内側の実が離れない様にするためなんですよ。