
『灯台下暗し』.....。
埔里にこんな所があったとは、この町に住んで既に十一年(無知でした)



いつもこの辺りはうろうろとしていたのですが、道を一本隔てただけで『未知の道(笑)』に辿り着きました。
池の中にはたくさんのティラピア(呉郭魚)やナマズを見る事ができました。
それと釣をしている人もいました。
この辺りは湧き水が豊富な場所なので、魚もたぶん問題なく食べられるはず。
時間を探して私も食材確保に行ってみようかとも思いました。

雷魚とかもいそうです。
今度はハスの開花を狙って夜にでも行ってみようと思います。

私がちょっと話込んだ釣り人たち。
釣った魚は食べると言っていました。
夏到来で宿の経営が忙しい日もあり、ブログ(私の日記)の更新が遅れています。
引き続き空いた時間で不定期になりますが、なるべく埔里や近郊の魅力を発信して行く所存です。