

【文心蘭 埔里花卉】
埔里は花農家さんが多い土地柄、普段から道端でもびっくりするほど花を安く買う事ができます。
数年前に台北で行われた花博の時も、埔里から大量の花が届けられています。
上記写真は、最近では日本へもかなり輸出されている品種らしい文心蘭と言う品種ですが、これ以外にも台湾には多種多様な品種の蘭が存在しています。
この文心蘭や日本人には知名度が高い胡蝶蘭は、埔里では一鉢どこでも百元(日本円で360円ほど)も出せば買う事ができます。
現在、埔里にある花卉(フラワーセンター)では、たくさんの種類の蘭の展示会が行われています。


これらは胡蝶蘭ですね。私は時々紫の花を咲かせる種類を購入します。
鹿もいました!




蘭以外にも、果肉植物なんかも見れました。販売もしていました。一鉢15元(50円ぐらい)/十鉢100元(350円ぐらい)。

埔里名産の『マコモダケ』も販売していました。
※ポスターの女性は、前回の『マコモダケ・美脚コンテスト』の優勝者ですね。

こんな商品まであるんですね、『マコモダケ入りのカップ麺』です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます