ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

日月潭の朝焼け+(日の出)

2012年02月06日 | 名所案内
綺麗な写真が撮れたのでアップします。6:40の様子です。

朝6時に起きて日月潭へ行って来ました。ゲストハウスから日月潭までは交通手段があれば30分で行くことができます。


この写真の方が見やすいですね。手前は自転車(歩行)用の道になっていて、湖の水に触れることもできます。昼間天気が良い時には’結婚写真’の撮影場所によく利用されている風景区です。


向かいの山の上には’慈恩塔’が見えます。塔の上からの景色はここよりも更に素晴らしいです。


太陽が顔を出し始めました。一般に’日の出’と言うととても早く起きなくてはならないと思われがちですが、日月潭は高い山に囲まれた湖なので太陽が山から顔を出すまでに意外と時間がかかるんです。この時点で7:21です。


私のお薦めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップル畑と葡萄(巨砲)畑

2012年02月05日 | 名所案内
(パイナップルの畑:冬バージョンです。)

本日は天気も良かったので散歩がてらに小高い景色の良い場所へ行って来ました。ここはプリから車で20分ほどの場所です。

今の時期はまだパイナップルの実が育っていません。ですので

現時点ではまだこんな感じです。いくつか実のついたものがありましたが、まだ食べられるようになるまで少し時間がかかりそうです。この辺は季節によっては素晴らしい景色を見ることができます。

(以下写真は8月の様子です)

手前がパイナップル・右奥がへちま・左奥がパッションフルーツ)


綺麗だったので思わず写真撮影です。道端に咲いていました。


途中通ったトンネルです。車一台通るのがやっとの広さです。

葡萄畑:手前は収穫後 奥の白い袋内には葡萄が入っています。

本日の目的です。農家へ直接出向き買うのが一番確実に新鮮なものを手に入れることができます。購入した葡萄はここから宅急便で台北と台中へ送りました。明日の午前中には到着するそうです。(流石は日本の宅急便です)

ついでにパッションフルーツもゲットです。この日は喫茶店に持ち込んでみんなで美味しくいただきました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台中港(魚市場)へ行って来ました。

2012年02月03日 | 名所案内

旧正月の期間は、台湾・香港・シンガポール・マレーシア・一帯のお客さんで私のゲストハウスは連日(5日間)ほぼ満室の状態が続きました。でもこの期間日本人のお客さんは一人もいませんでした。日本人にとって埔里と言うところは本当に知名度のない場所なんですね(まあ下手に中華圏の文化を理解しようとしない日本人がこの町に増えるのも良いとは思えないですけど)。
と言うことで、この日は久しぶりに’骨休み’と言う意味で一泊で台中へ行って来ました。今回の目的は’海鮮料理’です。

漁港のすぐ後ろに設置されている魚市場の散歩からです。写真は取れたてのイカです。とれたてのイカは、以外と食べにくいんですよ(死後硬直がすごいので)。

ガザミ類(カニ)ですね。今の時期は卵をたくさんもっています。死んでから調理したカニはまずくて食べれないので注意が必要です。

タチウオです。あまり新鮮ではありませんね。みなさんどうして’タチウオ’と言うか知ってますか?本来の意味は’太刀魚’じゃないんですよ。

釣り吉にはおなじみの魚’スズキ’ですね。鰓(エラ)はカミソリのように鋭いです。因みに成長の段階に対して’セイゴ’’フッコ’’スズキ’と名前が変わる’出世魚’というやつですね。

’イシモチ’系の魚ですね。この種の魚は身がやわらかいです。

エビです。エビはやっぱり新鮮なものが一番美味しいです。

台湾でみなさんが騙されて食べている魚です。この意味が分かる人いますか?



台湾の海上保安庁で働いている友人(海上警察の偉い人らしいです)に又ご馳走になってしまいました。私は彼を’海猿’と呼んでいます。

カジキのお腹の皮部分を煮込んだ料理です。

これはアサリです。

この日は久しぶりにお刺身をたらふく食べることができたので大満足です。ここまではプリから一時間ほどで行く事ができるので近々又来たいと思っています。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする