ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

私の宿にはいろいろな国の人が来ます。

2012年04月11日 | 日記
現時点で、すでに34カ国の方たちが私の宿に宿泊してくれました。統計では香港とマレーシアからのお客さんが特に多いです。
それに引き続き日本からのお客さんが利用してくれています。日本人の利用率は2~3割程度です。

ドイツからのお客さんたちは、3階テラスが気に入ったようで毎朝ここに朝食を持ち込んで食べています。一年半前、ゲストハウス開幕当初初めての欧米人のお客さんがドイツからの若いカップルでした。彼らは帰国後私の評価(良いことをたくさん書いてくれて)を投稿してくれたらしく、その投稿文を見た人たちが泊まりに来てくれています。その方たちが帰国後又投稿....。その繰り返される連鎖のおかげで今ではドイツ人のお客さんがかなり増えました。時にはドイツ人だけでほとんど宿を貸しきられることもあります。たいへんうれしいことです。こんな感じで他の国のお客さんたちも増える事を祈るばかりです。


木になるブドウです。気になる?......。

台湾では’樹葡萄’とか ’嘉寶果’と呼ばれている果実で、原産はブラジルらしいです。葡萄は普通’つる性植物’ですので、このように木の幹に直接果実がなることはありません。ですが形や味は葡萄に本当に似ています。プリにはこの’樹葡萄’を専門に植えている農家もあります。

果実は甘いので、アリさんたちもかなり集まっていました。

落ちていた果実を拾って剥いてみました。実際食べてみると本当に葡萄みたいな味がしますよ。
この果物の価格は葡萄の二倍程度します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリはもうすぐ夏到来です。

2012年04月08日 | 日記

3階テラスの’アラマンダ(別名:アリアケカズラ/有明葛)’がやっと花を咲かせました。この南国の代表のような’アラマンダ’が今年初めての花を咲かせました。テラスにはこの他に’イランイラン’(’要らん要らん’ではありません。香水シャネルNO5の原料ですよ)や大量のプルメリアが植えてあります。うちのゲストハウスのテラスは南国をかなり意識して整理したつもりですので、夏がとても楽しみです。プルメリアは4種類植えているのでこの香りの強い’花’は特に楽しみです。




知り合いの油絵の展覧会場に’お呼ばれ’してちょっと顔を出して来ました。場所は『紙教堂』のすぐ近くです。

【写真:洪建信老師と】

主に展覧されているのは、私の大先生の作品ですから行かない訳にはいきませんよね。


本日やっと私の3作目の作品(油絵:ブーゲンビリア)が完成しました。できれば少し距離を離して見てやって下さい。
最近ちょっと忙しかったのでこの作品は完成までにかなり時間を費やしてしまいした。でも今香港からヘルパーの人が来てくれているのでこの機会に集中して先生の画廊に通おうと思っています。本日又新たな作品の製作に入りました。

今回も前回に引き続き’花’に挑戦です。まだ第一段階の’下地塗り’です。乾いたら又塗り重ねて行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近曇り空の天気が続いています。

2012年04月08日 | 日記

ここ数日あまり良くない天気が続いています。雨はほとんど降っていないのですが(夜中に降っているようですが)、曇り空と’霧’が朝夕とよく出ているせいもあり、この辺りの自慢の美しい景色が見れません。日月潭や清境農場など海抜がある場所へ行かれている人たちにはちょっと残念なことになっています。

天気の悪い日はこちらがお薦めですね。中台禅寺です。こちらの敷地内にある博物館は正直言って’台北の故宮博物院’に匹敵します。現時点で展示されている展示品は10分の1です。残りの9割を展示するために現在博物館二号館を増設中です。とにかく普通の規模のお寺ではありませんよ。

綺麗だったので思わず撮ってしまいました。


(串焼美人脚).....。 恐ろしい食べ物をいただきました。




’マコモダケ’を焼いて売っています。台湾全土の9割以上をここプリで栽培しています。

水の綺麗な場所でしか栽培できない野菜です。


お茶畑。日月潭に近い’魚池’一帯では紅茶やウーロン茶などを多く栽培しています。


どこにでもある’バナナ’。私のゲストハウスではこれらの果物をお客さんがなるべく自由に食べられるようにしています(注:いつもかならずあるとは限りません)。


ドラゴンフルーツ。龍に見えますか?一応サボテン科なんですよ。この先に赤い実がなります。


こちらが元祖サボテン。


南投縣では・ビンロウ椰子・が有名ですね。これもどこにでも生えています。


トウモロコシ


龍眼    私のように動物や植物が好きな人は道を歩いているだけでも退屈しませんよ。


ご報告です!:GuestHousePuli(埔里背包客之家) に香港からヘルパーが来ています。
【写真向かって左:阿伯です。】主にチェックインとフェイスブックを担当してくれています。

私の宿は今までなんでも全て一人で行って来ました。最近順調にお客さんの利用も増えていることもあり、けっこう忙しくなっています。そのため自分の貴重な’散策’’油絵’’喫茶店でコーヒー’などの時間が少なくなってしまいました。
そこでここ何日か前からヘルパーとして香港から一人来てもらっています。とりあえず一ヶ月間~二ヶ月間を手伝ってくれることになっています。以後はこんな感じでヘルパーを募集して行きます。ヘルパーの条件は中国語と英語ができる人が対象です。本当はあと日本語ができればもっと理想的なんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で一番売り上げの多いチョコレート屋さん

2012年04月04日 | 名所案内

台湾通の人なら知ってると思いますが、こちらのチョコレート屋さんすごいです。
こちらのお店に台湾全土からここのチョコレートを買うために(たぶん日月潭のついでだと思いますが)やって来る人がたくさんいます。休みの日など多い時は一日に200万元以上(日本円で600万円ぐらい)の売り上げを上げる人気店です。今ではプリの一大名所になっています。

閉店間際のお店。この時間になると流石に人も少なくなります。昼間はこの一帯人人人でとても賑わっています。

一番右の人がオーナーさんです。私の宿に泊まる人のほとんどがこちらのお店を訪れています。オーナーさんは、前回の日本で起きた大津波の災害基金に個人名義で3000万日本円を寄付しています。彼のチョコレートの技術は日本人から習ったものなのでじっとしていられなかったようです。

チョコレートの他に’バームクーヘン’や’ジェラート’もあります。私はこちらの’チョコレートジェラート’が大好きです。

お店の専用駐車場です。こちらの’チョコレート色のオブジェ’は鉄を錆させて色を出しています。とても変わった技法を使っています。因みにこちらのお店の名前にもなっている’18℃’の由来は看板商品である’生チョコ’をいただくのに一番適した温度が18℃だからだそうなんですよ。面白い名前ですね。


本日私の宿には、台湾・アメリカ・オーストラリア・カナダ・マレーシア・香港からの人が宿泊しています。
本来はこの他にシンガポールの6人組が宿泊して最高記録の’一晩に7カ国のゲストの滞在’になるはずだったのですが、チェックインの時に私の怒りの逆鱗に触れてしまい宿泊拒否をされました(スッキリしました)。
’お客様は神様’などと言う言葉は私には’無縁’の言葉です。皆さん’言動’には気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/3

2012年04月03日 | 日記

中国からのお客さんとツーショットです。この日も朝からお客さんと一緒に朝食を持って近所の高台へ行って来ました。
こちらの女性は一泊で宿泊に来ましたが、結局3泊もしてくれました。ここはとても一日では名所を回り切ることができない土地ですから。今までのパターンでは日本人のお客さんもこちらの人のように一泊が三泊になるケースがよくありました。まだまだこのプリと言う土地は、日本では知名度が低いようです。

今晩も’ホタル’を見に行って来ました。先日よりも更にホタルの数が増えていました。少なくても2~300匹は見れたと思います。本日はその美しく光るホタルのデジカメ撮影をしてきました。ご堪能下さい。






すみません........私のカメラではこれが限界のようでした。悪しからず。


すでに少しですが、ホタルたちは飛び回っていました。飛行時はだいたい二秒に一秒ぐらいの間隔で光りながら飛び続けます。本当に幻想的な光景ですよ(感動感動)。


みなさんご存知ですか?’土瓶蒸し’です。現在の日本ではほとんど見る事ができなくなった昔の日本料理の一つです。
ここ台湾では、今でも日本統治時代から引き継がれているこのような料理も見ることができます。

中のスープと中身の具を分けていただきます。私は日本で一度もこの’土瓶蒸し’を見たことがありません。

プリの屋台街にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲストハウス開幕から本日で一年半が経ちました。

2012年04月01日 | 日記
【近所の風景から】

開幕からこの18ヶ月で34カ国からのお客さんに私のゲストハウスをご利用いただきました。一日に6カ国の人が同時に宿泊したこともあります。日本人のご利用は相変わらず2割~3割程度ですが、除々に増えている事も確かです。でも他の国からのお客さんも同じように増えているので全体の比率としては相変わらず2割~3割程度ですね。昨日は16人の宿泊者がいたにも関わらず日本人は二人だけでした。今では日本人だけに限らずいろいろな国の人たちがリピーターになってくれているので、この先もなんとかやって行けそうです。本当に皆さん本日まで有難う御座いました。ブログの更新はこの先も手を抜かず続けていくつもりです。


近所を散歩中遠くの山の上に面白いものを発見です。

時々ご紹介している虎頭山からパラグライダーが飛んでいました。休日の午後はたくさんの人が飛んでいます。

虎頭山です(以前撮影)。ここまでは散歩道が続いています。朝夕はたくさんの人が2キロの道程を上っています。


この一帯は自転車で散歩していても飽きることがありません。


放し飼いにされた鶏は最高に旨いですよ。


マイナスイオン........ ですね。私が確認しただけでも日帰りで十分に行ける滝は10ヶ所あります。


本日の昼食 ’九張桌子’にて。その名のとおりお店には9つのテーブルがあります。スパゲッティ類はけっこうしっかり作っています。

このお店はちょっとお洒落なとおりにあって私の宿から徒歩5分で行けます。


懐かしいと思う方もいるかもしれませんね。

’桑(くわ)’です。息子大地君が今学校で’蚕(かいこ)’を飼育中なので餌の’桑の葉’を採りに行きました。プリではどこででも桑を見かけることができます。因みに桑のジュースも普通に家庭で作っています。



大地君、BARデビューです。本来は18歳以下は入れないお店なんですが、この日は特別にマスターの許可をもらいました。大地君ちょっと緊張気味です(笑)。ここへは宿から徒歩5分で行けます。営業時間は午後9時過ぎから。

後談ですが、BARなのにどうしてジーンズを穿いたカウボーイみたいな白人がいなかったのかと尋ねられてしまいました。
(彼の理想のBARって一体.......。まあ、確かにここへ来る人はプリの住人ばかり(皆アジア人)ですからね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする