よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

人口減27万、過去最高/どうなる日本経済

2015-07-08 09:10:33 | どうなる日本経済

総務省の7月1日の発表

それでも6都県は増加

総務省が1日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査(今年1月1日現在)によると、国内の日本人は前年よりも27万1058人減少して1億2616万3576人となったという。

6年連続の減少で、減少数は調査を開始した昭和43年以降で最大。9割近い市町村で人口が減る一方、東京都は0・57%増となるなど一極集中がさらに進んでいる。

鹿児島県も1万1,637人が減少している。

 年間の出生数100万3554人で、死亡者数は過去最多の127万311人。死亡数から出生数を引いた「自然減」が過去最多の26万6757人というわけだ。しかも8年連続で増加しているという。

それでも、人口が増えているところがある。6都県だ。トップの東京が7万2516人増。次いで神奈川、埼玉、愛知、沖縄県と続いた。

最も減少したのは3万2323人減の北海道だった。反面、日本に住む外国人住民は206万2907人で、前年よりも2・97%増えているそうだ。今後、外国人の動向も興味深い。

                    

 

かごしま企業家交流協会 hpp//www.goshima-kigyouka.com

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

かごしま移住ナビ  http://www.kagoshima-iju.com/

かごしまシニア応援ネット http://www.kagoshima-seniorouen.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする