木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

最近のツナ公

2009-02-10 10:41:23 | Weblog
下の娘の孫のヨシノは、2月1日で2歳になった。
 そんなヨシノは、1歳の時から、娘が行っている会社の託児所に預けている。
 2月1日から、2歳になったから、一つ上のクラスに移行された。・・・・・バナナ組。
 それでも、4月生まれの子もいるわけで、そのバナナ組では、一番下で、小さいです。
 前のクラスでは、みんな一緒に同じ戸棚に入れていたのだが、バナナ組になると、これはあっち、これはこっちと別別に
 入れて、シールを貼るのだが。むしった残りの紙を、ポストのようなところに入れるのも、ちゃんとできて・・・・

 
 託児所では、10時ごろから、晴れていたら、近くの公園に、みんなで散歩にいきます。
 そのとき、ジャンパーと靴下を履くのですが、それも、ヨシノは、早々と済ませ、絵本を見ながら待っていると言う・・・・
 先生も褒めて、
 「ほら~ヨシノちゃん、一番小さいのに、もう~靴下も履けて待っているわよ」って言うって、他の子達の見本になってる
 そうな・・・・・

 ご飯もちゃんと、一人で食べれて・・・・・・・食べさせて・・・と言うわず、家で、一人でジャンパーを着て、チャックまで閉めれた
 ことに、ビックリ!しました。

 
   ところが、2月16日で5歳になるという・・・・・ツナ公は・・・・・

  ご飯は、食べさせて・・・・・・服は着せて、靴下も・・・・・履けないから、履かせて・・・・・・・

  男の子は女の子より、遅い、とは聞きますが・・・・・余りにも、甘えん坊!!

 で、つい、・・・・
 
 「ヨシノちゃんは、一人で、靴下履けるよ」
 「ヨシノちゃんは、一人でご飯食べれるよ」・・・・・・と言うってしまう。


 それでも平気な、ツナ公・・・・・!!



  ところが・・・・・・今朝。一人でトイレに行き、用を足して、ママに
 「終わった!ママ、拭いて~!」っというって、ママを呼び・・・・・

   「ヨシノは、一人でトイレ出来る?」  と聞く。

  「ヨシノは、まだ、オムツしてるから、まだ一人でトイレ出来ないんだよ」 と言うと

  得意げな顔 をして   

  「ええ~~~~~~~!まだ、オムツしてるがあ~・・・・ツナ一人で
 トイレでおしっこできるよ~~~~!!」


  あはっははは・・・・・・・・