木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

版画教室

2015-06-20 19:05:06 | Weblog

今日は、版画教室でしたが、課外学習ということで、・・・・・・・庄川美術館へ行ってきました。

「版画2015 IN庄川展」を庄川美術館でやっていて、教室の生徒さんが二人とわたしも出品してるからです。

去年は、小さい部屋にも版画が展示されていたのに、出品する人が少なかったのか・・・・・大きい部屋だけでした。

木版画が一番多く、銅版画などもあり・・・・・・これも版画?(立体)というのもありました。

白黒版画の木版画なのですが、この摺り(彫り)はどうやって表現したのか・・・・・・皆目見当がつかない素敵な作品もありました。

みんなで、あ~でない?こ~でない?と好き勝手な感想を言うってましたが、・・・・・・

     ま、有意義な版画作品を見学できました。

 

6月21日(日)~25日(木)まで、県民会館で日本版画会支部展が行われます。

    明日の午前中は、搬入、飾り付けで、見学はPM13時~PM6;00 です。

   終わった後、高岡の業者が持って行って、

 7月7日(火)~~~~7月12日(日)

    金沢21世紀美術館で、金沢巡回展を行います。

    ギャラリーB2.4  AM10:00~~~~PM6:00

    北陸支部作品と、本部の受賞作品合わせて 100点展示し、初日の午後・・・・摺りの実演を行う予定です。

 

     どちらも、入場無料です。