8月25日(木)
朝一、通便受けから新聞を取り出し「朝日」の1面を見ると、「原発 新増設を検討」「運転期間の延長も」「再稼働 国が前面に立つ」の記事。はあ? 今まで言ってきたことは一体何だったのかと、まさに『聞くだけの総理』の発言に怒りながらの出勤。
メールにFAXチェックで仕事に取り掛かる。今日の出庫は日販、集会販売、通販など。纐纈厚さんの近刊の追加箇所を出稿し、11時過ぎに飛び出す。自宅へ帰って昼ごはんを適当に済ませ、車でよどがわ生協へ。毎月のシンママ大阪応援団への支援物資の受取だ。前回の受取からもう1カ月なのだが、あっという間の1カ月という感覚。車に積み込み大阪社保協の事務所へ向かう。ロビーに置かれたコンテナに移し替え会社へ戻る。
郵便物を見ると『先住民族アイヌを学ぶ』の紹介記事が掲載された新聞が届いていた。「あさひかわ新聞」。北海道旭川市で発行されている週刊タブロイド紙で公称23000部の新聞。北海道ではたくさんのローカル紙が発行されていて、そこに送った成果の一つということになる。かなり詳細に内容を紹介してもらっていてありがたい。
今日はもうあまり仕事をする意欲がないので、短時間の実務作業を終えて自宅へ引き揚げる。小一時間休憩をして整骨院へ。この1週間はちょっと苦しめられたので何とか治してもらわなくては。約50分の施術を受け、だいぶ楽になって帰宅となる。