12月6日(水)
ちょっと寝坊していつもより遅めの出勤となる。
メールとFAXチェックで仕事を立ち上げていく。
出庫はAmazon、直販書店、著者注文、通販など。
新刊見本も取次に送っておく。
印刷所から校正が送られてきたのでチェックしていく。資料部分の色指定が違っているとの指摘があり、データ屋さんへ確認。これでいいとのことでそのまま返送していく。
次の広告枠を申込み、FAXで集会販売の依頼を1件送る。
その後は夕方の集会販売まで原稿仕事となる。
今日の集会販売は吹田市政研の分科会というわが地元開催であったので気分的には楽。介護保険の日下部さんが講師を務められるので、新刊を中心に何点かをバッグに詰めていく。リアル参加とオンライン参加の学習会であった。閉会は9時過ぎ。コロナ禍以降、こんなに遅くまでの集会は久し振りで少ししんどさもあったが、でもこのように仕事を終えて、あるいは貴重な休日に集まって学びながら私たちの闘いは繰り返されるものなのだということを改めて感じた。