12月28日(木)~30日(土)
28日、本日で仕事納めにするつもりで出勤。
まずはいつものようにメールとFAXチェックで仕事を立ち上げる。
出庫は取次の搬入受入が本日で終了なので、今日以降の受注分は年明け、1月9日の納品になる。ということで今日の出庫はAmazonと特送便に限定出庫。
昼ごはんを食べて、年内に著者に送ることにしていた街道本の初校を受け取りにデータ屋さんへ。結局、半分までしか仕上げられなかったがひとまず送っておく。帰社して著者にメールも送っておく。
と、ここまでは問題がなかったが、数日前から咳と鼻水に悩まされ風邪に罹ったような体がよりひどくなった感じがして、急いで仕事納めとし帰宅、発熱はないが休んだ方がいいのでそのまま何もせずに睡眠態勢へ入っていく。
深夜、空腹感に目が覚めてしまい我慢できずに、適当にお腹に詰め込んで、ついでにえいやッと風呂に入り体を温めドラマを一本見て再びベッドの人となる。
29日、咳と鼻水以外は問題ないので起き上がっていく。が、何かをするという気力が出ないまま、朝ごはんを食べて毎年の年賀状新聞を作っていく。とりあえず必要部数を印刷し、発送作業は相方に任せて昼ごはん、そして午睡へ。よく眠れるもので目覚めたのは3時間後、外は真っ暗の時間帯であった。晩ごはんはやはり余り食欲がなく、お酒も口にせず。明日には回復するだろうことを期待して早めに就寝していく。
30日、うーん、イマイチの気分で目覚める。熱を測るが37℃と微熱状態。動けなくもないので起き上がり、朝ごはんを食べるが、その後はソファに座って映画を観ながらボーっとしていく。午後、明日は大晦日なので少しは何か片付けごとをしなければと思い立ち、テーブルの上とコピー機周辺を整理してみる。
昼ごはんを食べ、「大大河への道」というコミカル映画を観る。地元の誇り、伊能忠敬をテーマにした大河ドラマを誘致したい自治体職員の奮闘ぶりを中井貴一主演の劇中劇で描いていく。伊能忠敬は今から200年以上前に日本の海岸を歩いて測量し日本地図の全体像を初めて明らかにしたが、その結果が現在の日本地図とほとんど違わないということに驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/40108775c32337365bc36c1b6abac674.png)
そして映画の後は午睡へ。目覚めると少し快復気味の体への変化を感じたので、お風呂にも入り晩ごはんにはウイスキーも飲んでみるが、食欲はあまり出ず。夜10時半にはベッドへ移っていった。