12月19日(火)
本日もメールとFAXチェックで仕事を立ち上げていく。
まずは昨日に引き続き、溜まっている返品を整理していく。出版とは出荷と返品の繰り返しなのだ。
出庫はAmazon、集会販売など。そのうち一つは共著本の著者の講演会とのこと。共著本の場合、著者一人の場合よりも講演会や集会販売につながる可能性が広がる利点があるが、編集には手間がかかっていく。
新刊の纐纈さんの本の見本を取次に発送、合わせて搬入連絡もメールでしておく。
あとは請求書を発送し、夕方のメンテナンスに合わせて小降りの雨の下、早めに引き揚げていく。
裏金問題で清和会事務所に強制捜査がはいった。マスコミへのリークは別にして検察が捜査内容を公表することはないので、裏カネの使い道などの詳細は現状では知ることはできない。なので国会での証人喚問などをどんどん進めていって欲しい。
12月20日(水)
年の瀬ということもあり、出勤後、まずは資金繰り・支払い予定などをたてていく。うーん、果たして来年、わが社はどうなっていくのか・・・。いろいろ出版企画も進行中なので、そこに乗っかるしかないのだが。
メールとFAXチェックで仕事を立ち上げ、まずはこの間の集計作業。
出庫はAmazon、著者注文、楽天ほか。特にAmazonでは上脇さんの本が主に動いているのが特徴。
新刊の纐纈本もTRCに見本を送っておく。
なんやかんやで昼ごはんを食べる時間が無くなったが、仕方ない。急いで森ノ宮方面へ棚卸と集金に出かけていく。なかなか売れませんねえ、など担当の方と話をしながら計算して引き揚げ、ようやくかなり遅めの昼ごはんにありついていく。
すっかり夕方になってしまったが、いくつかの封書をつくり、野田駅のポストに投げ込んで本日は引き揚げていく。
さて帰ったら三男の誕生日ごはん会となる。